内省/Self-Reflection

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(未評価新規作成)
 
 
(2人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Self-Reflection}}
 
{{#card:Self-Reflection}}
  
{{未評価|イクサラン:失われし洞窟}}
+
[[大笑いの写し身/Cackling Counterpart]]の変形版。各種[[コスト]]が変わり[[ソーサリー]]になった。
 +
 
 +
使い道は大笑いの写し身と同様だが、[[生撃ち]]と[[フラッシュバック]]がまるで入れ替わったようなコスト設定になっている。2回[[唱え]]れば[[アドバンテージ]]を得られるもののかなり[[重く]]、[[マナカーブ]]の概念を無視したコスト設定から単純には使いづらい。[[リミテッド]]では[[落魄]]には貢献できないが、[[切削]]や[[ルーター]]で[[墓地]]に落としても[[アドバンテージ]]になるカードとして採用できる。
 +
 
 +
[[構築]]では生撃ちだと流石に重すぎる。[[コスト・パフォーマンス]]的には[[フィニッシャー]]級をコピーしたいところだが、そもそも既に[[戦場]]に存在しなくてはコピーも出来ないので[[オーバーキル]]になりがち。やはりフラッシュバックを前提にした使い方となる。ルーターや切削と相性が良い[[リアニメイト]]で更に一押しを重ねるような運用となるか。その場合もオーバーキルにならないよう意識はしておきたい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[コピーカード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[コピーカード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[カード個別評価:イクサラン:失われし洞窟]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イクサラン:失われし洞窟]] - [[アンコモン]]

2023年12月14日 (木) 22:08時点における最新版


Self-Reflection / 内省 (4)(青)(青)
ソーサリー

あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それのコピーであるトークン1つを生成する。
フラッシュバック(3)(青)(あなたの墓地にあるこのカードをフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後、これを追放する。)


大笑いの写し身/Cackling Counterpartの変形版。各種コストが変わりソーサリーになった。

使い道は大笑いの写し身と同様だが、生撃ちフラッシュバックがまるで入れ替わったようなコスト設定になっている。2回唱えればアドバンテージを得られるもののかなり重くマナカーブの概念を無視したコスト設定から単純には使いづらい。リミテッドでは落魄には貢献できないが、切削ルーター墓地に落としてもアドバンテージになるカードとして採用できる。

構築では生撃ちだと流石に重すぎる。コスト・パフォーマンス的にはフィニッシャー級をコピーしたいところだが、そもそも既に戦場に存在しなくてはコピーも出来ないのでオーバーキルになりがち。やはりフラッシュバックを前提にした使い方となる。ルーターや切削と相性が良いリアニメイトで更に一押しを重ねるような運用となるか。その場合もオーバーキルにならないよう意識はしておきたい。

[編集] 参考

MOBILE