オヘル・タクの眼/Eye of Ojer Taq

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Eye of Ojer Taq}}
 
{{#card:Eye of Ojer Taq}}
  
{{未評価|イクサラン:失われし洞窟統率者デッキ}}
+
共通の[[カード・タイプ]]を持つ[[カード]]2枚で[[作製]]できる[[マナ・アーティファクト]]。
 +
 
 +
作製前の性能は[[マナリス/Manalith]]相当で、その[[上位互換]]に当たる。[[統率者戦]]で使えるマナ・アーティファクトにはマナリスの上位互換が山ほど存在するので、作製を前提として採用することになるだろう。作製後は、[[変身]]した時に指定したカード・タイプを持つ[[呪文]]を[[踏み倒す]]ことが出来る[[アーティファクト]]。作製に6[[マナ]]かかり、[[タップイン]]というのもあって元を取るにはやや時間もかかるが、踏み倒しにはカード・タイプ以外の条件が無く、使い勝手は良好。いざ回り出せば[[マナ総量]]の大きな呪文を次々に[[唱える|唱え]]、圧倒的な[[テンポ・アドバンテージ]]に繋ぐことが可能。
 +
 
 +
指定できるのは作製に使ったカードが共通して持つカード・タイプのみ。ある程度[[デッキ]]全体のカード・タイプは纏めておきたい。[[アーティファクト・クリーチャー]]など、複数のカード・タイプを持つカードを採用しておくことで、指定できるカード・タイプの範囲に融通を利かせやすくなるのも覚えておこう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[マナ能力を持つアーティファクト・カード]]
 +
*[[コスト変更カード]]([[機能別カードリスト]])
 +
*[[オヘル・タク/Ojer Taq]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:イクサラン:失われし洞窟統率者デッキ]] - [[神話レア]](ブースター限定カード)
 
*[[カード個別評価:イクサラン:失われし洞窟統率者デッキ]] - [[神話レア]](ブースター限定カード)

2023年12月8日 (金) 03:22時点における最新版


Eye of Ojer Taq / オヘル・タクの眼 (3)
アーティファクト

(T):好きな色1色のマナ1点を加える。
共通のカード・タイプを持つ2つで作製(6)((6),このアーティファクトを追放する,あなたがコントロールしていてこれでないパーマネントやあなたの墓地にあるカードであり該当する2つを追放する:このカードをオーナーのコントロール下で変身させた状態で戻す。作製はソーサリーとしてのみ行う。)

Apex Observatory / 天頂観測所
アーティファクト

天頂観測所はタップ状態で戦場に出る。これが戦場に出るに際し、これを作製するために追放されているカード2枚に共通のカード・タイプ1つを選ぶ。
(T):このターン、あなたが次に唱えるその選ばれたタイプの呪文は、そのマナ・コストを支払うことなく唱えることができる。


共通のカード・タイプを持つカード2枚で作製できるマナ・アーティファクト

作製前の性能はマナリス/Manalith相当で、その上位互換に当たる。統率者戦で使えるマナ・アーティファクトにはマナリスの上位互換が山ほど存在するので、作製を前提として採用することになるだろう。作製後は、変身した時に指定したカード・タイプを持つ呪文踏み倒すことが出来るアーティファクト。作製に6マナかかり、タップインというのもあって元を取るにはやや時間もかかるが、踏み倒しにはカード・タイプ以外の条件が無く、使い勝手は良好。いざ回り出せばマナ総量の大きな呪文を次々に唱え、圧倒的なテンポ・アドバンテージに繋ぐことが可能。

指定できるのは作製に使ったカードが共通して持つカード・タイプのみ。ある程度デッキ全体のカード・タイプは纏めておきたい。アーティファクト・クリーチャーなど、複数のカード・タイプを持つカードを採用しておくことで、指定できるカード・タイプの範囲に融通を利かせやすくなるのも覚えておこう。

[編集] 参考

MOBILE