板岩の踏み付け/Stomping Slabs

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Stomping Slabs}}
 
{{#card:Stomping Slabs}}
 +
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 +
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
  
変則的な[[火力]][[呪文]]。
+
変則的な[[火力]][[呪文]]。[[ライブラリー]]の上から7枚に同[[名前|名]][[カード]]があれば3[[マナ]]で7点[[ダメージ]]の汎用火力、無ければその7枚をライブラリーの底に置くだけに終わる。
[[ライブラリー]]の上側7枚に同名[[カード]]があれば3マナで7点[[ダメージ]]の汎用火力、無ければその7枚をライブラリーの底に置くだけに終わる。
+
最低でも[[腐る|手札]]とライブラリーに1枚ずつなければ火力として機能せず、使う前に引ききってしまえば[[腐る|腐り]]、たとえ4枚フル採用しても4枚目は火力にはならない。
+
  
[[ライブラリー操作]]で積み込めれば確実にダメージを与えられる。
+
最低でも[[手札]]とライブラリーに1枚ずつなければ火力として機能せず、使う前に[[引く|引き]]きってしまえば[[腐る|腐り]]、たとえ4枚フル採用しても4枚目は火力にはならない。
[[ブロック]][[激突]]はライブラリートップの確認ができるため相性がいい(激突と違い[[族系]]は役に立たない。これがめくれても[[ドロー・ステップ]]で引いてしまうため)。
+
[[最後の審判/Doomsday]]などでライブラリーを7枚以下にするのも良い。
+
  
性質上[[リミテッド]]では厳しい。
+
[[ライブラリー操作]][[積み込み|積み込め]]れば確実にダメージを与えられる。同[[ブロック (総称)|ブロック]][[激突]]は[[ライブラリーの一番上]]を確認できるため相性がいい(激突と違い[[族系]]は役に立たない。これがめくれても[[ドロー・ステップ]]で[[引く|引い]]てしまうため)。[[最後の審判/Doomsday]]などでライブラリーを7枚以下にするのも良い。
[[ドラフト]]なら[[ピック]]されずに全て流れて来るだろうが、これは[[アンコモン]]のためそれほど枚数は集まらないからだ。
+
  
<!-- [[構築]]なら他の選択肢が豊富なので、不安定なこれの出番は無いだろう。
+
[[アンコモン]]なので枚数を集めづらく、[[リミテッド]]では厳しい。
↑逆にライブラリー操作も豊富な環境で使える“可能性”はある。 -->
+
  
*複数枚の同名カードが公開されても与えるダメージは7点だけ。
+
*複数枚の板岩の踏み付けが[[公開する|公開]]されても与えるダメージは7点だけ。
 
*ライブラリーをめくってダメージを決定する火力という点で[[うつろう爆発/Erratic Explosion]]とデザインが似ている。
 
*ライブラリーをめくってダメージを決定する火力という点で[[うつろう爆発/Erratic Explosion]]とデザインが似ている。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:モーニングタイド]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:モーニングタイド]] - [[アンコモン]]

2023年12月2日 (土) 21:03時点における最新版


Stomping Slabs / 板岩の踏み付け (2)(赤)
ソーサリー

クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。あなたのライブラリーのカードを上から7枚公開し、その後それらのカードをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。これにより《板岩の踏み付け/Stomping Slabs》という名前のカードが公開されたなら、板岩の踏み付けはそれに7点のダメージを与える。


WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「1つを対象とする」に読み替えてください。

変則的な火力呪文ライブラリーの上から7枚に同カードがあれば3マナで7点ダメージの汎用火力、無ければその7枚をライブラリーの底に置くだけに終わる。

最低でも手札とライブラリーに1枚ずつなければ火力として機能せず、使う前に引ききってしまえば腐り、たとえ4枚フル採用しても4枚目は火力にはならない。

ライブラリー操作積み込めれば確実にダメージを与えられる。同ブロック激突ライブラリーの一番上を確認できるため相性がいい(激突と違い族系は役に立たない。これがめくれてもドロー・ステップ引いてしまうため)。最後の審判/Doomsdayなどでライブラリーを7枚以下にするのも良い。

アンコモンなので枚数を集めづらく、リミテッドでは厳しい。

  • 複数枚の板岩の踏み付けが公開されても与えるダメージは7点だけ。
  • ライブラリーをめくってダメージを決定する火力という点でうつろう爆発/Erratic Explosionとデザインが似ている。

[編集] 参考

MOBILE