電撃破/Lightning Blast

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Lightning Blast}}
 
{{#card:Lightning Blast}}
 +
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 +
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
  
4点[[ダメージ]]の[[インスタント]][[火力]]
+
4点[[ダメージ]]の[[インスタント]][[火力]]。4点というダメージ量自体は悪くないが、効率がさほどいいと言うわけでもないのであまり使われていない。まあ[[火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu]]だの[[激発/Violent Eruption]]だのが登場してしまっては仕方がない。
<!-- しかし4点は大きいのだが、効率がさほどいいと言うわけでもないのであまり使われていない。
+
↑「しかしAだが〜(更に逆節文)」という記述が日本語的に不自然なので、微修整します。 -->
+
4点というダメージ量自体は悪くないが、効率がさほどいいと言うわけでもないのであまり使われていない。
+
まあ[[火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu]]だの[[激発/Violent Eruption]]だのが登場してしまっては仕方がない。
+
  
[[リミテッド]]では1発で4点も入る優良除去である。
+
とはいえ、[[リミテッド]]では1発で4点も入る優良除去である。4マナの除去は取り回しが良い訳ではないが、重すぎると言うわけでもないので許容範囲である。これが[[コモン]]だった[[テンペスト]][[第6版]]か[[第7版]]のみの[[ドラフト]]をやると、何枚も出てすごいことになったりする。そのせいか、[[第8版]]では[[アンコモン]]に格上げされている。
4マナの除去は取り回しが良い訳ではないが、重すぎると言うわけでもないので許容範囲である。
+
 
これが[[コモン]]だった[[テンペスト]](や[[第6版]])×3パックで[[ドラフト]]をやると、何枚も出てすごいことになったりする。
+
* [[同型再版]]に[[炎の鞭打ち/Flame Lash]]がある。
そのせいか、[[第8版]]では[[アンコモン]]に格上げされている。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:テンペストブロック]]
+
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:8版(8th)]]
+
*[[カード個別評価:第8版]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:7版(7th)]]
+
*[[カード個別評価:第7版]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:クラシック(6th)]]
+
*[[カード個別評価:第6版]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:Tempest Remastered]] - [[コモン]]

2023年11月17日 (金) 20:56時点における最新版


Lightning Blast / 電撃破 (3)(赤)
インスタント

クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。電撃破はそれに4点のダメージを与える。


WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「1つを対象とする」に読み替えてください。

4点ダメージインスタント火力。4点というダメージ量自体は悪くないが、効率がさほどいいと言うわけでもないのであまり使われていない。まあ火炎舌のカヴー/Flametongue Kavuだの激発/Violent Eruptionだのが登場してしまっては仕方がない。

とはいえ、リミテッドでは1発で4点も入る優良除去である。4マナの除去は取り回しが良い訳ではないが、重すぎると言うわけでもないので許容範囲である。これがコモンだったテンペスト第6版第7版のみのドラフトをやると、何枚も出てすごいことになったりする。そのせいか、第8版ではアンコモンに格上げされている。

[編集] 参考

MOBILE