狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Cunning Sparkmage}}
 
{{#card:Cunning Sparkmage}}
 +
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 +
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
  
 
[[速攻]]を備えた[[ティム]]。本家の[[放蕩紅蓮術士/Prodigal Pyromancer]]等と比べると、速攻を得た分[[パワー]]が1下がって0となってしまった。
 
[[速攻]]を備えた[[ティム]]。本家の[[放蕩紅蓮術士/Prodigal Pyromancer]]等と比べると、速攻を得た分[[パワー]]が1下がって0となってしまった。
6行: 8行:
  
 
*[[ダブルシンボル]]になるとパワーが1になる[[ヴァルショクの魔術師/Vulshok Sorcerer]]。
 
*[[ダブルシンボル]]になるとパワーが1になる[[ヴァルショクの魔術師/Vulshok Sorcerer]]。
 +
*これと同じ能力を付与するオーラが[[稲妻の勇気/Lightning Prowess]]。
 
*[[電撃マオウ|電撃マ王]][[2010年]]4月号には付録として、該当誌のロゴがはいった[[プレミアム・カード]]仕様の[[プロモーション・カード]]が封入された。
 
*[[電撃マオウ|電撃マ王]][[2010年]]4月号には付録として、該当誌のロゴがはいった[[プレミアム・カード]]仕様の[[プロモーション・カード]]が封入された。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ワールドウェイク]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ワールドウェイク]] - [[アンコモン]]

2023年10月26日 (木) 17:49時点における最新版


Cunning Sparkmage / 狡猾な火花魔道士 (2)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) シャーマン(Shaman)

速攻
(T):クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。狡猾な火花魔道士はそれに1点のダメージを与える。

0/1

WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「1つを対象とする」に読み替えてください。

速攻を備えたティム。本家の放蕩紅蓮術士/Prodigal Pyromancer等と比べると、速攻を得た分パワーが1下がって0となってしまった。

リミテッドではもちろん強力。構築でも、多数のマナ・クリーチャーを擁するバントアグロ展開力の高いウィニーである赤白上陸対策として採用されている。特にバジリスクの首輪/Basilisk Collarがつけばタフネスによらずに除去できるので凶悪。それをサーチできる石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mysticと併用されることも多い。

[編集] 参考

MOBILE