大峨頭の兜/Ogre-Head Helm
提供:MTG Wiki
細 |
|||
(3人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Ogre-Head Helm}} | {{#card:Ogre-Head Helm}} | ||
+ | ''WHISPERのテキストには誤りがあります。「大峨頭の兜が装備しているクリーチャーが」は「大峨頭の兜か装備しているクリーチャーが」と読み替えてください。'' | ||
[[換装]]を持つ[[装備品]]のひとつ。[[オーガ]]の[[アーティファクト・クリーチャー]]。 | [[換装]]を持つ[[装備品]]のひとつ。[[オーガ]]の[[アーティファクト・クリーチャー]]。 | ||
− | [[強化]]幅は[[ヴァルショクの鉄球/Vulshok Morningstar]]相当で換装[[コスト]]がやや[[重い|重く]]、効率は悪いものの、[[サボタージュ能力]]でこれか、[[装備]]した[[クリーチャー]]を[[ | + | [[強化]]幅は[[ヴァルショクの鉄球/Vulshok Morningstar]]相当で換装[[コスト]]がやや[[重い|重く]]、効率は悪いものの、[[サボタージュ能力]]でこれか、[[装備]]した[[クリーチャー]]を[[生け贄に捧げる]]と[[手札]]を[[捨てる|捨てて]]、代わりの[[カード]]を3枚も[[引く]]ことができる。[[誘発]]時の[[カード・アドバンテージ]]としては最大1:3交換と、使い回しがきくことも考慮するとなかなかに破格。 |
ただしこれ自体は[[熊 (俗称)|熊]]相当、[[回避能力]]もないので[[攻撃]]を通すのが難しい。基本は回避能力を持つ他のクリーチャーに装備させていくことになるだろう。[[死亡誘発]]を持っていると更に嬉しい。 | ただしこれ自体は[[熊 (俗称)|熊]]相当、[[回避能力]]もないので[[攻撃]]を通すのが難しい。基本は回避能力を持つ他のクリーチャーに装備させていくことになるだろう。[[死亡誘発]]を持っていると更に嬉しい。 | ||
一方、換装コストが前述の通り微妙に重いこと、ドローには[[生け贄]]が必要なことも考えると、[[ボード・アドバンテージ]]、[[テンポ・アドバンテージ]]を失いやすいのが欠点。[[リミテッド]]ではともかく、[[構築]]で使うのであれば前述した死亡誘発を活用できる[[サクリファイス]]系の[[デッキ]]などに投入することになるか。これ自体は脆く、[[除去耐性]]も備えていないことから[[除去]]手段の豊富な構築だと思うように活用できないケースが増える点にも注意。同時にこちらからの除去手段も急増し、回避能力無しでも攻撃を通せるケース自体は増える。生贄に捧げる行為は任意なので、場合によっては手札が無くても盤面を維持するために、誘発しても生け贄にしない選択も重要。 | 一方、換装コストが前述の通り微妙に重いこと、ドローには[[生け贄]]が必要なことも考えると、[[ボード・アドバンテージ]]、[[テンポ・アドバンテージ]]を失いやすいのが欠点。[[リミテッド]]ではともかく、[[構築]]で使うのであれば前述した死亡誘発を活用できる[[サクリファイス]]系の[[デッキ]]などに投入することになるか。これ自体は脆く、[[除去耐性]]も備えていないことから[[除去]]手段の豊富な構築だと思うように活用できないケースが増える点にも注意。同時にこちらからの除去手段も急増し、回避能力無しでも攻撃を通せるケース自体は増える。生贄に捧げる行為は任意なので、場合によっては手札が無くても盤面を維持するために、誘発しても生け贄にしない選択も重要。 | ||
+ | |||
+ | 直後の[[ニューカペナの街角]]で、相性の良い[[奇襲]]持ちが登場。どっちにしても生け贄に捧げられるので、装備コストと引き換えにドローを提供してくれる。 | ||
*大峨頭の兜が装備されているなら、[[誘発型能力]]で[[生け贄に捧げる]]のは装備しているクリーチャーである。大峨頭の兜ではない。 | *大峨頭の兜が装備されているなら、[[誘発型能力]]で[[生け贄に捧げる]]のは装備しているクリーチャーである。大峨頭の兜ではない。 | ||
14行: | 17行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[レア]] | ||
+ | [[Category:テキストが正常でないカード]] |
2023年9月26日 (火) 09:24時点における最新版
アーティファクト クリーチャー — 装備品(Equipment) オーガ(Ogre)
装備しているクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。
大峨頭の兜が装備しているクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたはそのクリーチャーを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、あなたの手札を捨て、その後カード3枚を引く。
換装(3)((3):これを、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象としてつけるか、クリーチャーからはずす。換装はソーサリーとしてのみ行う。ついている間、これはクリーチャーではない。)
WHISPERのテキストには誤りがあります。「大峨頭の兜が装備しているクリーチャーが」は「大峨頭の兜か装備しているクリーチャーが」と読み替えてください。
換装を持つ装備品のひとつ。オーガのアーティファクト・クリーチャー。
強化幅はヴァルショクの鉄球/Vulshok Morningstar相当で換装コストがやや重く、効率は悪いものの、サボタージュ能力でこれか、装備したクリーチャーを生け贄に捧げると手札を捨てて、代わりのカードを3枚も引くことができる。誘発時のカード・アドバンテージとしては最大1:3交換と、使い回しがきくことも考慮するとなかなかに破格。
ただしこれ自体は熊相当、回避能力もないので攻撃を通すのが難しい。基本は回避能力を持つ他のクリーチャーに装備させていくことになるだろう。死亡誘発を持っていると更に嬉しい。
一方、換装コストが前述の通り微妙に重いこと、ドローには生け贄が必要なことも考えると、ボード・アドバンテージ、テンポ・アドバンテージを失いやすいのが欠点。リミテッドではともかく、構築で使うのであれば前述した死亡誘発を活用できるサクリファイス系のデッキなどに投入することになるか。これ自体は脆く、除去耐性も備えていないことから除去手段の豊富な構築だと思うように活用できないケースが増える点にも注意。同時にこちらからの除去手段も急増し、回避能力無しでも攻撃を通せるケース自体は増える。生贄に捧げる行為は任意なので、場合によっては手札が無くても盤面を維持するために、誘発しても生け贄にしない選択も重要。
直後のニューカペナの街角で、相性の良い奇襲持ちが登場。どっちにしても生け贄に捧げられるので、装備コストと引き換えにドローを提供してくれる。
- 大峨頭の兜が装備されているなら、誘発型能力で生け贄に捧げるのは装備しているクリーチャーである。大峨頭の兜ではない。
- あなたの手札の枚数が0枚の場合でも「あなたの手札を捨て、その後カード3枚を引く。」は行う。