燦光洞のギムリ/Gimli of the Glittering Caves

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Gimli of the Glittering Caves}} {{未評価|指輪物語:中つ国の伝承}} ==参考== *[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承統率者...」)
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Gimli of the Glittering Caves}}
 
{{#card:Gimli of the Glittering Caves}}
  
{{未評価|指輪物語:中つ国の伝承}}
+
[[サボタージュ能力]]で[[宝物]]を[[生成]]する[[伝説の]][[ドワーフ]]・[[戦士]]。[[二段攻撃]]も備え、直接殴れれば2[[マナ]]分の加速になる。
 +
 
 +
他の[[伝説のクリーチャー]]を出す度に、[[+1/+1カウンター]]が乗って[[打点]]も底上げされていく。二段攻撃と[[強化]]の相性も良く、[[チャンプブロック]]か大きめの打点+[[テンポ・アドバンテージ]]かの強制も狙いやすい。
 +
 
 +
一方、初期の[[サイズ]]はあまりにも貧相。ちょっとした[[火力]]やマイナス[[修整]]で撃ち落とされ、2[[マナ]]域の[[クリーチャー]]に構えられれば沈黙してしまう。また、直接的な[[回避能力]]は持たないので、そのままだとどこまで育っても適当な[[トークン]]で時間を稼がれる。どこまで育っても[[除去耐性]]は[[タフネス]]頼りで、もたもたしていると[[確定除去]]で簡単に[[死亡]]してしまうのも難。
 +
 
 +
採用するのであれば最低でも火力や修整に強くなれるよう、コンスタントに伝説のクリーチャーを展開し、素早く育てられるようにしておきたい。可能ならば[[トランプル]]を付けるなりして[[ブロッカー]]も突破できるようにしておくとより強力。
 +
 
 +
==関連カード==
 +
{{同一の存在を表すカード/ギムリ}}
 +
 
 +
==ストーリー==
 +
ヘルム峡谷/Helm's Deepの大洞窟である燦光洞/the Glittering Cavesに感動する'''ギムリ'''/''Gimli''({{Gatherer|id=621078}})。
 +
 
 +
詳細は[[打破数を競う者、ギムリ/Gimli, Counter of Kills#ストーリー]]を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[https://magic.wizards.com/en/news/card-preview/the-tokens-of-the-lord-of-the-rings-tales-of-middle-earth The Tokens of The Lord of the Rings: Tales of Middle-earth™]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036989/ 『指輪物語:中つ国の伝承』のトークン]([[Daily MTG]] [[2023年]]6月9日)
 
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]] - [[レア]]

2023年9月18日 (月) 13:48時点における最新版


Gimli of the Glittering Caves / 燦光洞のギムリ (2)(赤)
伝説のクリーチャー — ドワーフ(Dwarf) 戦士(Warrior)

二段攻撃
これでない伝説のクリーチャー1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、燦光洞のギムリの上に+1/+1カウンター1個を置く。
燦光洞のギムリがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、宝物(Treasure)トークン1つを生成する。

1/1

サボタージュ能力宝物生成する伝説のドワーフ戦士二段攻撃も備え、直接殴れれば2マナ分の加速になる。

他の伝説のクリーチャーを出す度に、+1/+1カウンターが乗って打点も底上げされていく。二段攻撃と強化の相性も良く、チャンプブロックか大きめの打点+テンポ・アドバンテージかの強制も狙いやすい。

一方、初期のサイズはあまりにも貧相。ちょっとした火力やマイナス修整で撃ち落とされ、2マナ域のクリーチャーに構えられれば沈黙してしまう。また、直接的な回避能力は持たないので、そのままだとどこまで育っても適当なトークンで時間を稼がれる。どこまで育っても除去耐性タフネス頼りで、もたもたしていると確定除去で簡単に死亡してしまうのも難。

採用するのであれば最低でも火力や修整に強くなれるよう、コンスタントに伝説のクリーチャーを展開し、素早く育てられるようにしておきたい。可能ならばトランプルを付けるなりしてブロッカーも突破できるようにしておくとより強力。

[編集] 関連カード

[編集] ストーリー

ヘルム峡谷/Helm's Deepの大洞窟である燦光洞/the Glittering Cavesに感動するギムリ/Gimli(イラスト)。

詳細は打破数を競う者、ギムリ/Gimli, Counter of Kills#ストーリーを参照。

[編集] 参考

MOBILE