ヴァルショクの戦具/Vulshok Battlegear

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
10行: 10行:
 
*[[ヴァルショク/Vulshok]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ヴァルショク/Vulshok]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:統率者マスターズ]] - [[コモン]]

2023年7月28日 (金) 17:46時点における版


Vulshok Battlegear / ヴァルショクの戦具 (3)
アーティファクト — 装備品(Equipment)

装備しているクリーチャーは+3/+3の修整を受ける。
装備(3)((3):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それにつける。装備はソーサリーとしてのみ行う。このカードはつけられていない状態で戦場に出て、クリーチャーが戦場を離れても戦場に残る。)


+3/+3修整を与える装備品レオニンの円月刀/Leonin Scimitarと比べて、マナ・コスト装備コスト、修整値のすべてが3倍になっている。

重い割に能力が付くわけでもないので、同マナ・コストのロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammerなどの影に隠れがち。しかし、普通の小型クリーチャーでも4/4〜5/5クラスになるため、リミテッドで勝負を決めるだけの力はある。

参考

MOBILE