川の娘、ゴールドベリ/Goldberry, River-Daughter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(未評価新規作成)
 
 
2行: 2行:
  
 
これに[[置く|置かれて]]いない[[カウンター (目印)|カウンター]]を他の[[あなた]]の[[パーマネント]]から受け取り、逆にカウンターを渡すことで[[引く|ドロー]]できる[[伝説の]][[ニンフ]]。
 
これに[[置く|置かれて]]いない[[カウンター (目印)|カウンター]]を他の[[あなた]]の[[パーマネント]]から受け取り、逆にカウンターを渡すことで[[引く|ドロー]]できる[[伝説の]][[ニンフ]]。
 +
 +
自分のパーマネント限定とはいえ、[[カード・タイプ]]やカウンターの種類を問わず移動できる例を見ない[[能力]]を持つ[[カード]]。使用例としては、単純にクリーチャーに[[+1/+1カウンター]]を置く[[効果]]をゴールドベリを経由することで1ドローできるほか、[[英雄譚]]との相性も良好。英雄譚の上から[[伝承カウンター]]を取り除くことで章能力を使いまわしたり、逆に伝承カウンターを移動させることで好きな時に章能力を[[誘発]]させたりできる。特に英雄譚の最終章の能力が[[スタック]]にあるうちは英雄譚は[[生け贄]]に捧げられることはないので、最終章の能力も使いまわすことができるのは非常に強力。この英雄譚の章をずらすことは伴侶の[[トム・ボンバディル/Tom Bombadil]]とも相性が良い。英雄譚から伝承カウンターを移動させるには一度ゴールドベリの上から伝承カウンターを取り退かなければならないが、[[アンタップ]]手段を併用すれば延々と同じ章を語り続けることも可能。[[リミテッド]]でも[[療病院のヨレス/Ioreth of the Healing House]]でこの[[コンボ]]が可能。
  
 
{{未評価|指輪物語:中つ国の伝承}}
 
{{未評価|指輪物語:中つ国の伝承}}
  
 
*[[ルール]]に関しては[[動かす]]を参照。
 
*[[ルール]]に関しては[[動かす]]を参照。
 +
*1つ目の能力で、動かしたくない種類のカウンターが合ってもそれらを選り分けることはできない。
 +
 +
==ストーリー==
 +
'''ゴールドベリ'''/''Goldberry''は中つ国/Middle-Earthの人物({{Gatherer|id=618187}})。
 +
 +
古森/The Old Forestのはずれ、枝垂川/River Withywindlのたもとの一軒家で[[トム・ボンバディル/Tom Bombadil]]と共に暮らしている。
 +
 +
「旅の仲間」の一幕で、トム・ボンバディルに連れてこられた[[フロド・バギンズ/Frodo Baggins#ストーリー|フロド/Frodo]]達ホビットを歓待した。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承]] - [[レア]]

2023年6月24日 (土) 09:50時点における最新版


Goldberry, River-Daughter / 川の娘、ゴールドベリ (1)(青)
伝説のクリーチャー — ニンフ(Nymph)

(T):あなたがコントロールしていてこれでないパーマネント1つを対象とする。川の娘、ゴールドベリの上にない各種類のカウンターにつきそれぞれ、それの上からそのカウンター1個をこれの上に動かす。
(青),(T):あなたがコントロールしていてこれでないパーマネント1つを対象とする。川の娘、ゴールドベリの上から1個以上のカウンターをそれの上に動かす。そうしたなら、カード1枚を引く。

1/3

これに置かれていないカウンターを他のあなたパーマネントから受け取り、逆にカウンターを渡すことでドローできる伝説のニンフ

自分のパーマネント限定とはいえ、カード・タイプやカウンターの種類を問わず移動できる例を見ない能力を持つカード。使用例としては、単純にクリーチャーに+1/+1カウンターを置く効果をゴールドベリを経由することで1ドローできるほか、英雄譚との相性も良好。英雄譚の上から伝承カウンターを取り除くことで章能力を使いまわしたり、逆に伝承カウンターを移動させることで好きな時に章能力を誘発させたりできる。特に英雄譚の最終章の能力がスタックにあるうちは英雄譚は生け贄に捧げられることはないので、最終章の能力も使いまわすことができるのは非常に強力。この英雄譚の章をずらすことは伴侶のトム・ボンバディル/Tom Bombadilとも相性が良い。英雄譚から伝承カウンターを移動させるには一度ゴールドベリの上から伝承カウンターを取り退かなければならないが、アンタップ手段を併用すれば延々と同じ章を語り続けることも可能。リミテッドでも療病院のヨレス/Ioreth of the Healing Houseでこのコンボが可能。

未評価カードです
このカード「川の娘、ゴールドベリ/Goldberry, River-Daughter」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。
  • ルールに関しては動かすを参照。
  • 1つ目の能力で、動かしたくない種類のカウンターが合ってもそれらを選り分けることはできない。

[編集] ストーリー

ゴールドベリ/Goldberryは中つ国/Middle-Earthの人物(イラスト)。

古森/The Old Forestのはずれ、枝垂川/River Withywindlのたもとの一軒家でトム・ボンバディル/Tom Bombadilと共に暮らしている。

「旅の仲間」の一幕で、トム・ボンバディルに連れてこられたフロド/Frodo達ホビットを歓待した。

[編集] 参考

MOBILE