静電式歩兵/Electrostatic Infantry

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Electrostatic Infantry}}
 
{{#card:Electrostatic Infantry}}
  
[[インスタント]]や[[ソーサリー]]を[[唱える]]だけで[[+1/+1カウンター]][[強化]]される、[[トランプル]]持ちの[[ドワーフ]]・[[ウィザード]]。
+
[[インスタント]]や[[ソーサリー]]を[[唱える]][[+1/+1カウンター]][[置く|置かれる]][[トランプル]]持ちの[[ドワーフ]]・[[ウィザード]]。
  
[[火の猟犬/Pyre Hound]][[下位種]]であり、2[[マナ]][[軽い|軽く]]なったが[[P/T]]は一回りしか縮んでいない。[[カード]]を自由に選べない[[リミテッド]]であっても、2回ほど[[誘発]]させれば中盤の主力クラスに育ち、侮れないスペックを持つ。
+
似たカードの[[窯の悪鬼/Kiln Fiend]]よりも修整値が低いが、強化が持続するうえ[[タフネス]]も強化されるので安定性があり、ブロックしてきた相手をインスタントで[[除去]]して[[トランプル]]で無駄なくダメージを叩き込めるなど侮れないスペックを持つ。
  
[[構築]]でも同様、[[スペル]]を中心とした[[デッキ]]の主力兼[[フィニッシャー]]として採用できる範疇にある。特に[[コントロール (デッキ)|コントロール]]や[[ビート・コントロール]]は相性が良く、[[クリーチャー]]を守る[[打ち消し]]がこれ自身を育ててくれる。登場時点の[[スタンダード]]にも[[青赤]]でスペルを唱えることでリターンを得られるカード群が多数存在しており、それらと恩恵を共にできる。一方、性能的には単なるトランプル持ちの[[ファッティ]]と同義であり、よりコントロールに寄せたり、直接的な[[回避能力]]を持つクリーチャーなども採用できる[[環境]]ではやや半端な面も。
+
[[団結のドミナリア]][[リミテッド]]ではインスタント・ソーサリーを中心とした[[青赤]]の切り込み役として役立つ。同[[アーキタイプ]]における他の2マナである[[消えない想像体/Haunting Figment]]や[[戦闘魔道士の隊長、バルモア/Balmor, Battlemage Captain]]などと比べるとインスタント・ソーサリーを唱えることによる恩恵が持続するのが強み。
 +
 
 +
[[構築]]でも同様にインスタント・ソーサリーを中心とした[[デッキ]]の主力兼[[フィニッシャー]]として採用できる範疇にある。特に[[ビート・コントロール]]は相性が良く、[[クリーチャー]]を守る[[打ち消し]]がこれ自身を育ててくれる。登場時点の[[スタンダード]]にも[[青赤]]でスペルを唱えることでリターンを得られるカード群が多数存在しており、それらと恩恵を共にできる。一方、性能的には単なるトランプル持ちの[[ファッティ]]と同義であり、よりコントロールに寄せたり、直接的な[[回避能力]]を持つクリーチャーなども採用できる[[環境]]ではやや半端な面も。
 +
 
 +
[[兄弟戦争]]で[[僧院の速槍/Monastery Swiftspear]]や[[ドワーフの炉の詠唱者/Dwarven Forge-Chanter]]などの[[果敢]]持ちが加わり、それらと共に[[果敢 (デッキ)|果敢デッキ]]で採用されることもある。こちらでは速攻性は低いものの自前でトランプルを持つ強みがある。
  
 
*[[火の猟犬/Pyre Hound]]の[[下位種]]。[[稀少度]]補正なのか、2[[マナ]][[軽い|軽く]]なった割には[[パワー/タフネス]]が一回りしか縮んでいない。
 
*[[火の猟犬/Pyre Hound]]の[[下位種]]。[[稀少度]]補正なのか、2[[マナ]][[軽い|軽く]]なった割には[[パワー/タフネス]]が一回りしか縮んでいない。

2023年4月13日 (木) 04:00時点における最新版


Electrostatic Infantry / 静電式歩兵 (1)(赤)
クリーチャー — ドワーフ(Dwarf) ウィザード(Wizard)

トランプル
あなたがインスタントやソーサリーである呪文を唱えるたび、静電式歩兵の上に+1/+1カウンター1個を置く。

1/2

インスタントソーサリー唱える+1/+1カウンター置かれるトランプル持ちのドワーフウィザード

似たカードの窯の悪鬼/Kiln Fiendよりも修整値が低いが、強化が持続するうえタフネスも強化されるので安定性があり、ブロックしてきた相手をインスタントで除去してトランプルで無駄なくダメージを叩き込めるなど侮れないスペックを持つ。

団結のドミナリアリミテッドではインスタント・ソーサリーを中心とした青赤の切り込み役として役立つ。同アーキタイプにおける他の2マナである消えない想像体/Haunting Figment戦闘魔道士の隊長、バルモア/Balmor, Battlemage Captainなどと比べるとインスタント・ソーサリーを唱えることによる恩恵が持続するのが強み。

構築でも同様にインスタント・ソーサリーを中心としたデッキの主力兼フィニッシャーとして採用できる範疇にある。特にビート・コントロールは相性が良く、クリーチャーを守る打ち消しがこれ自身を育ててくれる。登場時点のスタンダードにも青赤でスペルを唱えることでリターンを得られるカード群が多数存在しており、それらと恩恵を共にできる。一方、性能的には単なるトランプル持ちのファッティと同義であり、よりコントロールに寄せたり、直接的な回避能力を持つクリーチャーなども採用できる環境ではやや半端な面も。

兄弟戦争僧院の速槍/Monastery Swiftspearドワーフの炉の詠唱者/Dwarven Forge-Chanterなどの果敢持ちが加わり、それらと共に果敢デッキで採用されることもある。こちらでは速攻性は低いものの自前でトランプルを持つ強みがある。

"That's not exactly what I had in mind when I said ‘charge,' but I like your enthusiasm!"
Balmor, battlemage captain
「『チャージしろ』って言ったらこういうことになるとは思わなかった。だが気合いは認める!」
戦闘魔道士の隊長、バルモア

[編集] 参考

MOBILE