嵐のシャーマン/Storm Shaman

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
0/4という、[[赤]]にしては珍しい初期性能の[[クリーチャー]]。
 
0/4という、[[赤]]にしては珍しい初期性能の[[クリーチャー]]。
  
[[パンプアップ]]があるとは言っても初期[[パワー]]0なので、効率的には割高なのは否定できない。
+
[[パンプアップ]]があるとは言っても初期[[パワー]]0なので、効率的には割高なのは否定できない。しかし、この[[コスト]]で[[タフネス]]4はわりと頑丈な部類だし、[[マナ]]さえ大量に使えるならばパンプアップは馬鹿にできない。[[攻撃]]もできる[[壁]]と考えて、ただ置いておいても十分機能する。
が、この[[コスト]]で[[タフネス]]4はわりと頑丈な部類だし、[[マナ]]さえ大量に使えるならばパンプアップは馬鹿にできない。
+
[[攻撃]]もできる[[壁]]と考えて、ただ置いておいても十分機能する。
+
  
*名前に[[シャーマン]]と明記されているのに[[クリーチャー・タイプ]][[クレリック]]という奇妙なカード。
+
*[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[人間]]の[[クリーチャー・タイプ]]を獲得するものの、[[カード名]]の[[シャーマン]]は得られなかった。そして、2008年1月[[オラクル]]変更で、[[シャーマン]]のクリーチャー・タイプを無事に獲得。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:アイスエイジブロック]]
+
*[[カード個別評価:アライアンス]] - [[コモン]]1(2種類)
*[[カード個別評価:7版(7th)]]
+
*[[カード個別評価:第7版]] - [[アンコモン]]

2008年7月25日 (金) 10:20時点における版


Storm Shaman / 嵐のシャーマン (2)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric) シャーマン(Shaman)

(赤):嵐のシャーマンはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。

0/4

0/4という、にしては珍しい初期性能のクリーチャー

パンプアップがあるとは言っても初期パワー0なので、効率的には割高なのは否定できない。しかし、このコストタフネス4はわりと頑丈な部類だし、マナさえ大量に使えるならばパンプアップは馬鹿にできない。攻撃もできると考えて、ただ置いておいても十分機能する。

参考

MOBILE