胆液板のゴーレム/Ichorplate Golem

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Ichorplate Golem}} 戦場に出たクリーチャー油カウンターを1つ追加してくれるほか、油カウンターを持つクリーチ...」)
 
(解説について誤解を招く恐れがあったので訂正 失礼しました)
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
2行: 2行:
  
 
[[戦場に出た]][[クリーチャー]]の[[油カウンター]]を1つ追加してくれるほか、油カウンターを持つクリーチャーを[[強化]]する、油カウンターの[[ロード (俗称)|ロード]]的な[[アーティファクト・クリーチャー]]。
 
[[戦場に出た]][[クリーチャー]]の[[油カウンター]]を1つ追加してくれるほか、油カウンターを持つクリーチャーを[[強化]]する、油カウンターの[[ロード (俗称)|ロード]]的な[[アーティファクト・クリーチャー]]。
{{未評価|ファイレクシア:完全なる統一}}
 
  
 +
[[修整]]自体はどのような方法で油カウンターが置かれても機能するものの、油が置かれた状態で戦場に出るクリーチャー(あるいは戦場に出たときの[[誘発型能力]]で油を置くクリーチャー)と組み合わせた方が手間がかからず得である。前者については1番目の能力を活かせるという意味でも相性が良い。種族ロード等とは異なり、油カウンターさえ乗っていれば自身も強化されるのはありがたい。
 +
 +
[[ファイレクシア:完全なる統一]]の[[リミテッド]]では[[青]]・[[赤]]・[[緑]]の3[[色]]が油カウンターを主に扱う[[色]]であるため、これらのうち2色を用いる[[色の組み合わせ]]で主に活躍する。また、[[逆巻く貯蔵器/Churning Reservoir]]のような油カウンターを継続的に配置できる[[カード]]と組み合わせた場合、本来油カウンターを用いないクリーチャーも強化の用途で油を活かせるようになり便利である。
 +
 +
*[[誘発型能力]]は[[if節ルール]]を使用している。クリーチャーが油カウンターが置かれた状態で戦場に出なければ[[誘発]]せず、[[解決]]までにクリーチャーの上の油カウンターをすべて取り除いてしまった場合、解決時に何も起こらない。
 
*その{{Gatherer|id=604065}}から、[[六角板のゴーレム/Hexplate Golem]]({{Gatherer|id=253999}})が[[ファイレクシアン|ファイレクシア化]]したものと分かる。
 
*その{{Gatherer|id=604065}}から、[[六角板のゴーレム/Hexplate Golem]]({{Gatherer|id=253999}})が[[ファイレクシアン|ファイレクシア化]]したものと分かる。
  

2023年3月27日 (月) 02:59時点における最新版


Ichorplate Golem / 胆液板のゴーレム (3)
アーティファクト クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) ゴーレム(Golem)

クリーチャー1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、それの上に1個以上の油(oil)カウンターがある場合、それの上に油カウンター1個を置く。
あなたがコントロールしていて油カウンターが置かれているすべてのクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。

2/3

戦場に出たクリーチャー油カウンターを1つ追加してくれるほか、油カウンターを持つクリーチャーを強化する、油カウンターのロード的なアーティファクト・クリーチャー

修整自体はどのような方法で油カウンターが置かれても機能するものの、油が置かれた状態で戦場に出るクリーチャー(あるいは戦場に出たときの誘発型能力で油を置くクリーチャー)と組み合わせた方が手間がかからず得である。前者については1番目の能力を活かせるという意味でも相性が良い。種族ロード等とは異なり、油カウンターさえ乗っていれば自身も強化されるのはありがたい。

ファイレクシア:完全なる統一リミテッドではの3が油カウンターを主に扱うであるため、これらのうち2色を用いる色の組み合わせで主に活躍する。また、逆巻く貯蔵器/Churning Reservoirのような油カウンターを継続的に配置できるカードと組み合わせた場合、本来油カウンターを用いないクリーチャーも強化の用途で油を活かせるようになり便利である。

[編集] 参考

MOBILE