堅牢な防衛隊/Staunch Defenders

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Staunch Defenders}}
 
{{#card:Staunch Defenders}}
  
[[サイズ]]が大きくなった[[ありがたい老修道士/Venerable Monk]]
+
[[サイズ]]が大きくなった[[ありがたい老修道士/Venerable Monk]]。3/4はなかなか突破しにくく、[[ライフ]][[ゲイン]]と合わせて[[ブロッカー]]向きな[[クリーチャー]]である。
3/4はなかなか突破しにくく、[[ライフ]][[ゲイン]]と合わせて[[ブロッカー]]向きな[[クリーチャー]]である。
+
  
ライフゲインカードの常として[[構築]]ではあまり使われないが、初期[[オースデッキ]]で使われたことも。
+
ライフゲインカードの常として[[構築]]ではあまり使われないが、初期[[オースデッキ]]で使われたことも。また、[[テンペスト・ブロック構築]]では割と使われているカードである。4点というライフと3/4というサイズはアグレッシブなデッキを黙らせるには十分だったということかもしれない。
また、[[テンペスト・ブロック構築]]では割と使われているカードである。
+
4点というライフと3/4というサイズはアグレッシブなデッキを黙らせるには十分だったということかもしれない。
+
  
 
*[[ポータル]]の[[魂の守護者/Spiritual Guardian]]の[[同型再版]]。
 
*[[ポータル]]の[[魂の守護者/Spiritual Guardian]]の[[同型再版]]。
 +
*[[基本セット]]に[[再録]]され続けたが[[第9版]]で無念の脱落。現在は代わりに[[慈悲の天使/Angel of Mercy]]が基本セット入りしている。
 
*[[フライデー・ナイト・マジック]]でプロモーションカードになっている。
 
*[[フライデー・ナイト・マジック]]でプロモーションカードになっている。
*[[基本セット]]に[[再録]]され続けたが[[第9版]]で無念の脱落。
+
*[[藤田剛史]]はこの[[カード]]をテンペスト版のイラストから「お〜っさん」と呼んでいたらしい。実際に{{日本語画像|Staunch Defenders~TMP|イラスト}}を見れば、うなずけるだろう。
現在は代わりに[[慈悲の天使/Angel of Mercy]]が基本セット入りしている。
+
*[[藤田剛史]]はこの[[カード]]をテンペスト版のイラストから『お〜っさん』と呼んでいたらしい。
+
実際に[http://ww2.wizards.com/gatherer/CardDetails.aspx?set=Tempest&name=Staunch_Defenders&ver=1 イラスト]を見れば、うなずけるだろう。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:テンペストブロック]]
+
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:8版(8th)]]
+
*[[カード個別評価:第8版]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:7版(7th)]]
+
*[[カード個別評価:第7版]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:クラシック(6th)]]
+
*[[カード個別評価:第6版]] - [[アンコモン]]

2008年7月23日 (水) 21:48時点における版


Staunch Defenders / 堅牢な防衛隊 (3)(白)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

堅牢な防衛隊が戦場に出たとき、あなたは4点のライフを得る。

3/4

サイズが大きくなったありがたい老修道士/Venerable Monk。3/4はなかなか突破しにくく、ライフゲインと合わせてブロッカー向きなクリーチャーである。

ライフゲインカードの常として構築ではあまり使われないが、初期オースデッキで使われたことも。また、テンペスト・ブロック構築では割と使われているカードである。4点というライフと3/4というサイズはアグレッシブなデッキを黙らせるには十分だったということかもしれない。

参考

MOBILE