荒廃ワーム/Ravager Wurm

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
10行: 10行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[対特殊地形カード]]
 
*[[土地破壊カード]]
 
*[[土地破壊カード]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカの献身]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカの献身]] - [[神話レア]]

2023年1月19日 (木) 22:17時点における版


暴動を持ち、クリーチャー土地を食らうワーム

暴動とモードを選ぶETB能力で4通りの選択肢を持つ多芸なクリーチャー速攻+格闘でブロッカー除去しながら殴ったり+1/+1カウンターを置いて大型クリーチャーを討ち取ったりできる。土地破壊能力は条件が特殊だが、水没遺跡、アズカンタ/Azcanta, the Sunken Ruinオラーズカの拱門/Arch of Orazcaスタンダードでも合致する土地は多い。

ただ登場時点でのスタンダードでの6マナ域の代表格である殺戮の暴君/Carnage Tyrantにはパワー負けするため、その汎用性と赤緑デッキカラー環境にどれだけ通用するかで採用率が変わってくるだろう。

  • モードの選択は最大1つとなっている。この能力をスタックに置く際にいずれのモードも選ばなかったなら、能力はスタックから取り除かれる(CR:603.3c)。

参考

MOBILE