機械技師、リタ/Lita, Mechanical Engineer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成(Whisper未対応につきカードテキストのテンプレートを使用。対応し次第whisperへ移行))
 
(whisper対応)
1行: 1行:
<!--{{#card:Lita, Mechanical Engineer}} whisperに日本語訳がついたらこちらのCO解除+下記テキスト欄の削除 -->
+
{{#card:Lita, Mechanical Engineer}}
{{カードテキスト
+
|カード名=Lita, Mechanical Engineer / 機械技師、リタ
+
|コスト=(2)(白)
+
|タイプ=伝説のアーティファクト・クリーチャー ― 工匠(Artificer)
+
|カードテキスト=警戒<br/>あなたの終了ステップの開始時に、あなたがコントロールしていてこれでないすべてのアーティファクト・クリーチャーをアンタップする。<br/>(3)(白),(T):《ツェッペリン/Zeppelin》という名前で飛行と搭乗3を持つ無色の5/5の機体(Vehicle)・アーティファクト・トークン1つを生成する。(それは、「あなたがコントロールしている望む数のクリーチャーを、パワーの合計が3以上になるように選んでタップする:ターン終了時まで、この機体はアーティファクト・クリーチャーになる。」を持つ。)
+
|PT=3/3
+
|Gathererid=
+
|背景=legal
+
}}
+
  
 
[[飛行]]を持つ5/5・[[搭乗]]3の[[機体]]「ツェッペリン」を[[生成]]する[[伝説のアーティファクト・クリーチャー]]。
 
[[飛行]]を持つ5/5・[[搭乗]]3の[[機体]]「ツェッペリン」を[[生成]]する[[伝説のアーティファクト・クリーチャー]]。

2022年12月4日 (日) 02:24時点における版


Lita, Mechanical Engineer / 機械技師、リタ (2)(白)
伝説のアーティファクト クリーチャー — 工匠(Artificer)

警戒
あなたの終了ステップの開始時に、あなたがコントロールしていてこれでないすべてのアーティファクト・クリーチャーをアンタップする。
(3)(白),(T):《ツェッペリン/Zeppelin》という名前で飛行と搭乗3を持つ無色の5/5の機体(Vehicle)アーティファクト・トークン1つを生成する。(それは「あなたがコントロールしている望む数のクリーチャーを、パワーの合計が3以上になるように選んでタップする:ターン終了時まで、この機体はアーティファクト・クリーチャーになる。」を持つ。)

3/3

飛行を持つ5/5・搭乗3の機体「ツェッペリン」を生成する伝説のアーティファクト・クリーチャー

終了ステップ誘発するアンタップ効果はそのターン中にクリーチャー化した機体に対しても有効なため、実質的に機体が警戒を持ったような形となる。アーティファクト・クリーチャーを搭乗要員にすれば相手ターン中の搭乗コストを賄うこともでき、同じテーマ・パックに収録されている有能な整備士/Hotshot Mechanicは良い相方。

未評価カードです
このカード「機械技師、リタ/Lita, Mechanical Engineer」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

関連カード

サイクル

ジャンプスタート2022神話レアの新規伝説のクリーチャーサイクル

参考

MOBILE