機械仕掛けの跳ね橋/Clockwork Drawbridge

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[タッパー]]能力を持つ[[壁]]にして、[[有色アーティファクト]]・[[クリーチャー]]。
 
[[タッパー]]能力を持つ[[壁]]にして、[[有色アーティファクト]]・[[クリーチャー]]。
  
とりあえず1[[マナ]]0/3ということで、[[リミテッド]]ならば序盤の攻勢を[[タフネス]]で止め、中盤からはタッパー能力で[[ファッティ]]も止める無駄の無いデザイン。[[防衛]][[シナジー]]が搭載された[[カード・セット]]ということもあり、なかなか便利。ただし[[起動コスト]]はやや[[重い]][[ブロック (ルール用語)|ブロック]]では討ち死にしてしまう[[中堅クリーチャー]]が増え、かといって3マナを捻出するのも難しい中盤に弱いのが懸念点となる。
+
とりあえず1[[マナ]]0/3ということで、[[リミテッド]]ならば序盤の攻勢を[[タフネス]]で止め、中盤からはタッパー能力で[[ファッティ]]も止める無駄の無いデザイン。[[起動コスト]]はやや[[重い]]が、比較的膠着しやすい環境なのは追い風。できる限り[[弩弓破/Artillery Blast]][[ルーン撃ち/Runic Shot]]と組み合わせる形で無駄なく活用したい。[[防衛]][[シナジー]]が搭載された[[カード・セット]]ということもあり、なかなか便利。
  
 
[[構築]]では過去の多くのタッパー同様に力不足。防衛や[[アーティファクト]]のシナジーを活用するにせよ、[[歩く防壁/Walking Bulwark]]との競合を勝ち抜くのは難しい。
 
[[構築]]では過去の多くのタッパー同様に力不足。防衛や[[アーティファクト]]のシナジーを活用するにせよ、[[歩く防壁/Walking Bulwark]]との競合を勝ち抜くのは難しい。

2022年10月14日 (金) 09:14時点における最新版


Clockwork Drawbridge / 機械仕掛けの跳ね橋 (白)
アーティファクト クリーチャー — 壁(Wall)

防衛
(2)(白),(T):クリーチャー1体を対象とする。それをタップする。

0/3

タッパー能力を持つにして、有色アーティファクトクリーチャー

とりあえず1マナ0/3ということで、リミテッドならば序盤の攻勢をタフネスで止め、中盤からはタッパー能力でファッティも止める無駄の無いデザイン。起動コストはやや重いが、比較的膠着しやすい環境なのは追い風。できる限り弩弓破/Artillery Blastルーン撃ち/Runic Shotと組み合わせる形で無駄なく活用したい。防衛シナジーが搭載されたカード・セットということもあり、なかなか便利。

構築では過去の多くのタッパー同様に力不足。防衛やアーティファクトのシナジーを活用するにせよ、歩く防壁/Walking Bulwarkとの競合を勝ち抜くのは難しい。

[編集] 参考

MOBILE