不自然な淘汰/Unnatural Selection

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Unnatural Selection}}
 
{{#card:Unnatural Selection}}
  
[[クリーチャー]]を好きな[[クリーチャー・タイプ]]に変えられる、繰り返し使える[[エンチャント]]
+
[[クリーチャー]]を好きな[[クリーチャー・タイプ]]に変えられる、繰り返し使える[[エンチャント]]。通常はあまり意味がないため、[[ギミック]]用のカードと考えた方が良い。
通常はあまり意味がないため、[[ギミック]]用のカードと考えた方が良い。
+
 
 
残念ながら[[部族]]がテーマの[[オンスロート・ブロック]]と入れ替わりで[[スタンダード]]から落ちている。
 
残念ながら[[部族]]がテーマの[[オンスロート・ブロック]]と入れ替わりで[[スタンダード]]から落ちている。
  
<!-- [[部族]]デッキに効くように見えるが、あまり効かないことも多い。
+
*[[クリーチャー・タイプ]]を加えるのではなく、選んだもの1つ置き換える。そのため、[[スリヴァー]]などの結束を崩すような使い方もできる。ただし、[[水晶スリヴァー/Crystalline Sliver]]がいると不可能。
具体的に -->
+
 
+
 
+
*[[クリーチャー・タイプ]]を加えるのではなく、選んだものひとつに置き換える。
+
そのため、[[スリヴァー]]などの結束を崩すような使い方もできる。
+
[[水晶スリヴァー/Crystalline Sliver]]がいなければの話だが。
+
 
+
*発売当時は壁が選べなかったが、[[レジェンド]]にして同名の[[クリーチャー]](特に[[トークン]])の[[除去]]に使ったり[[太陽の網/Sunweb]]のような大型の壁を違うタイプに変更して殴らせたりすることもできた。
+
しかし、[[神河物語]]発売時のルール変更により、現在ではそのような使い方はできなくなっている。
+
<!-- かわりに壁も選べるようになったが、攻撃に参加させない効果はないので全然うれしくない。
+
一応、『壁は破壊できない』[[茂みのバジリスク/Thicket Basilisk]]などの[[バジリスク]]能力をかわすとかには使用できるが、まあ限定的だろう。 -->
+
**上記ルール変更によって単体での性能が激減したカード。
+
当時のスタンダードではミラーマッチ対策や上記のようなトークン対策としてサイドボードに散見された。
+
*一時期は壁も選ぶことができたが、[[Masters Edition]]発売による[[Oracle]]更新により再び壁をえらべなくなった。
+
<!-- Whisperは誤り。 -->
+
 
+
<!-- -以前のルールでは[[太陽の網/Sunweb]]のような大型の壁を違うタイプに変更して殴らせることができたが[[防衛]]のルールによりそういったことはできなくなってしまった。 -->
+
 
+
*[[霊の鏡/Spirit Mirror]]と相性がいい。
+
[[完全な反射/Pure Reflection]]ともそれなりに。
+
 
+
<!-- ルール変更前なら[[_____]]とのコンボが強かったのに。
+
↑なぜ? -->
+
  
 +
*[[神河物語]]発売時のルール変更が行われる前は、[[レジェンド]]にして同名の[[クリーチャー]](特に[[トークン]])の[[除去]]に使ったり[[太陽の網/Sunweb]]のような大型の壁を違うタイプに変更して殴らせたりすることもできた。
 +
**上記ルール変更によって単体での性能が激減したカード。当時のスタンダードではミラーマッチ対策や上記のようなトークン対策としてサイドボードに散見された。
 +
*上記のルール変更に伴う[[オラクル]]更新で、一時期は壁も選ぶことができたが、[[Masters Edition]]発売によるオラクル更新により再び壁を選べなくなった。
 +
*[[霊の鏡/Spirit Mirror]]と相性がよい。[[完全な反射/Pure Reflection]]ともそれなりに。
 
*名前が対になった、[[Natural Selection]]というカードがある。
 
*名前が対になった、[[Natural Selection]]というカードがある。
  
35行: 16行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:インベイジョンブロック]]
+
*[[カード個別評価:アポカリプス]] - [[レア]]

2008年7月14日 (月) 11:21時点における版


Unnatural Selection / 不自然な淘汰 (1)(青)
エンチャント

(1):壁(Wall)以外のクリーチャー・タイプを1つ選ぶ。クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時までそのタイプになる。


クリーチャーを好きなクリーチャー・タイプに変えられる、繰り返し使えるエンチャント。通常はあまり意味がないため、ギミック用のカードと考えた方が良い。

残念ながら部族がテーマのオンスロート・ブロックと入れ替わりでスタンダードから落ちている。

トライバル・ウォーズでは禁止カードに指定されている。

参考

MOBILE