害毒のヒキガエル/Noxious Toad

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Noxious Toad}}
 
{{#card:Noxious Toad}}
  
[[ポータル]]初出の[[手札破壊]]を内蔵した[[黒]]の[[小型クリーチャー]]。手札破壊内蔵の[[クリーチャー]]としては、かなり弱めの部類に入る。
+
[[ポータル]]初出の[[手札破壊]]を[[内蔵]]した[[黒]]の[[小型クリーチャー]]。手札破壊内蔵の[[クリーチャー]]としては、かなり弱めの部類に入る。
  
 
次の[[ポータル・セカンドエイジ]]に[[戦場に出る|戦場に出た]]だけで[[手札]]を[[捨てる|捨て]]させる[[貪欲なるネズミ/Ravenous Rats]]という便利なクリーチャーが登場し、後にもいくつかのバリエーションや[[上位互換]]が作られている。害毒のヒキガエルには[[対象]]を取らず、[[多人数戦]]で複数の[[対戦相手]]がいればその分だけ手札を捨てさせることができる利点こそあるが、通常の[[2人対戦]]の[[ゲーム]]ではそれらのほうが使い勝手がよいだろう。
 
次の[[ポータル・セカンドエイジ]]に[[戦場に出る|戦場に出た]]だけで[[手札]]を[[捨てる|捨て]]させる[[貪欲なるネズミ/Ravenous Rats]]という便利なクリーチャーが登場し、後にもいくつかのバリエーションや[[上位互換]]が作られている。害毒のヒキガエルには[[対象]]を取らず、[[多人数戦]]で複数の[[対戦相手]]がいればその分だけ手札を捨てさせることができる利点こそあるが、通常の[[2人対戦]]の[[ゲーム]]ではそれらのほうが使い勝手がよいだろう。

2022年5月20日 (金) 20:31時点における最新版


Noxious Toad / 害毒のヒキガエル (2)(黒)
クリーチャー — カエル(Frog)

害毒のヒキガエルが死亡したとき、各対戦相手はカードを1枚捨てる。

1/1

ポータル初出の手札破壊内蔵した小型クリーチャー。手札破壊内蔵のクリーチャーとしては、かなり弱めの部類に入る。

次のポータル・セカンドエイジ戦場に出ただけで手札捨てさせる貪欲なるネズミ/Ravenous Ratsという便利なクリーチャーが登場し、後にもいくつかのバリエーションや上位互換が作られている。害毒のヒキガエルには対象を取らず、多人数戦で複数の対戦相手がいればその分だけ手札を捨てさせることができる利点こそあるが、通常の2人対戦ゲームではそれらのほうが使い勝手がよいだろう。

[編集] 関連カード

死亡誘発能力手札破壊を行うクリーチャー

[編集] 参考

MOBILE