キャパシェンの一角獣/Capashen Unicorn

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Capashen Unicorn}}
 
{{#card:Capashen Unicorn}}
  
[[解呪/Disenchant]]相当の[[効果]]を内蔵した[[白]]の[[クリーチャー]]
+
[[解呪/Disenchant]]相当の[[効果]]を[[内蔵]]した[[白]]の[[クリーチャー]]。インベイジョンの[[リミテッド]]における基本カードの1つ。
インベイジョンの[[リミテッド]]における基本カードの1つ。
+
  
[[起動]]に[[タップ]]が必要なので、[[能力]]の使用までに少しタイムラグがあるのはマイナス。
+
[[起動]]に[[タップ]]が必要なので、[[能力]]の使用までに少しタイムラグがあるのはマイナス。また当時の白は普通に解呪が使えたので、あえてこれを使う必要性もあまり無かった。[[ウィニー]]クリーチャーとして使うにしても、2[[マナ]]で[[パワー]]1ではやや力不足。そんなわけで[[構築]]での出番は無かった。
また当時の白は普通に解呪が使えたので、あえてこれを使う必要性もあまり無かった。
+
[[ウィニー]]クリーチャーとして使うにしても、2[[マナ]]で[[パワー]]1ではやや力不足。
+
そんなわけで[[構築]]での出番は無かった。
+
  
<!-- ある意味で[[エルフの抒情詩人/Elvish Lyrist]]などと近い性能であるが、
+
*[[色の役割]]が変更された後に登場した、緑の[[ヴィリジアンの盲信者/Viridian Zealot]]もこれに近い[[起動型能力]]を有する。
下記ヴィリジアンの盲信者と重複するので不要かと。それに「能力が近かったらどうなのか」も明確にして頂きたかった。 -->
+
 
+
*[[ヴィリジアンの盲信者/Viridian Zealot]]もこれに近い[[起動型能力]]を有する。
+
<!-- こちらはパワーが2ある、起動にタップが要らない、などいろいろ改良されているが、[[色]]と時代と[[レアリティ]]の差ということで。
+
↑色拘束も違いますし、あまり細かく解説することでも無いと思うので。
+
 ちなみにタフネスは一角獣の方が高いので、「パワーが2ある」に関してはそれだけを言及するのは変です。 -->
+
 
+
<!-- -クリーチャータイプも同じなので[[ロノムの一角獣/Ronom Unicorn]]の完全な[[下位互換]]と言えよう。
+
↑こっちはアーティファクトを壊せるので上位・下位の関係になりません。 -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[コモン]]

2022年5月18日 (水) 17:24時点における最新版


Capashen Unicorn / キャパシェンの一角獣 (1)(白)
クリーチャー — ユニコーン(Unicorn)

(1)(白),(T),キャパシェンの一角獣を生け贄に捧げる:アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。

1/2

解呪/Disenchant相当の効果内蔵したクリーチャー。インベイジョンのリミテッドにおける基本カードの1つ。

起動タップが必要なので、能力の使用までに少しタイムラグがあるのはマイナス。また当時の白は普通に解呪が使えたので、あえてこれを使う必要性もあまり無かった。ウィニークリーチャーとして使うにしても、2マナパワー1ではやや力不足。そんなわけで構築での出番は無かった。

[編集] 参考

MOBILE