血統のシャーマン/Bloodline Shaman
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(トーク) |
|||
5行: | 5行: | ||
[[天光を求める者/Seeker of Skybreak]]や[[ワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote]]、[[ワイアウッドの番小屋/Wirewood Lodge]]などで[[アンタップ]]して1ターンに2回、3回と[[起動]]することも。 | [[天光を求める者/Seeker of Skybreak]]や[[ワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote]]、[[ワイアウッドの番小屋/Wirewood Lodge]]などで[[アンタップ]]して1ターンに2回、3回と[[起動]]することも。 | ||
− | * | + | *当初はただの[[ウィザード]]であり、[[クリーチャー・タイプ]]大行進が行われた[[ローウィン]][[Oracle]]の際も変わらなかったが、[[モーニングタイド]]Oracleにおいて[[シャーマン]]にもなった。 |
[[リミテッド]]の赤緑で[[溶岩使いの技/Lavamancer's Skill]]をつける先として適任。 | [[リミテッド]]の赤緑で[[溶岩使いの技/Lavamancer's Skill]]をつける先として適任。 | ||
*[[シンドバッド/Sindbad]]のリメイクっぽいが、あちらは引いてから公開と挙動が異なる。 | *[[シンドバッド/Sindbad]]のリメイクっぽいが、あちらは引いてから公開と挙動が異なる。 |
2008年7月9日 (水) 16:24時点における版
エルフ・ビート御用達のドローサポートエルフ。
エルフデッキはデッキの半分近くをエルフが占める為、それなりに効率が良い。
天光を求める者/Seeker of Skybreakやワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote、ワイアウッドの番小屋/Wirewood Lodgeなどでアンタップして1ターンに2回、3回と起動することも。
リミテッドの赤緑で溶岩使いの技/Lavamancer's Skillをつける先として適任。
- シンドバッド/Sindbadのリメイクっぽいが、あちらは引いてから公開と挙動が異なる。