ケルドの心胆、ラーダ/Radha, Heart of Keld

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(5人の利用者による、間の5版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Radha, Heart of Keld}}
 
{{#card:Radha, Heart of Keld}}
  
{{未評価|基本セット2021}}
+
[[基本セット2021]]の[[ラーダ/Radha]]。[[あなた|自分]]の[[ターン]]の間[[先制攻撃]]を持ち、[[土地]]に関連する2つの[[能力]]を持つ[[伝説の]][[エルフ]]・[[戦士]]。
 +
 
 +
3[[マナ]]で、[[ライブラリーの一番上]]を確認しつつ土地を出せる[[クリーチャー]]として[[クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix]]を思い起こさせる。そちらと異なり[[ライブラリー]]の[[カード]]は[[公開する|公開]]されないため、単純にゆるく[[情報アドバンテージ]]を得つつ[[ゲーム]]を進行できる強みがある。土地を続けて引くと[[テンポ]]損が大きい[[ストンピィ]]戦略の中では、単純に土地ばかり引かないで済むという観点で優秀。また殴りに行くときに[[先制攻撃]]を持つ事で攻め型のカードになっており、[[赤緑]]の前のめりなデッキに合致しやすいだろう。
 +
 
 +
[[起動型能力]]は土地が増えやすい能力と合った[[パンプアップ]]であり基本的には9/9以上になる。[[リミテッド]]だと[[マナフラッド]]受けとして強力。
 +
 
 +
[[スタンダード]]では[[ローテーション]]後に[[オムナス・ランプ]]や[[オムナス・アドベンチャー]]に採用されるケースがあった。また、[[ステロイド/スタンダード/エルドレインの王権〜フォーゴトン・レルム探訪期|グルール上陸]]や初期の[[上陸]]型[[グルール・アドベンチャー]]に採用された事例もある。
 +
 
 +
*同時期のスタンダードのカードでは[[怪物の代言者、ビビアン/Vivien, Monsters' Advocate]]と相性が良く、クリーチャーと土地、二つの[[カード・タイプ]]をライブラリーの一番上から[[プレイ]]できるため連鎖が途切れにくくなる。
 +
 
 +
*同様のライブラリーの一番上からカードをプレイ可能にするカードについては[[未来予知/Future Sight#関連カード]]を参照。
 +
==[[ルール]]==
 +
;[[ライブラリー]]から土地を[[プレイ]]する[[能力]]
 +
*いつでもできるのは[[ライブラリーの一番上]]のカードを見ることだけである。土地の[[プレイ]]効果は、[[手札]]以外から土地をプレイできるだけであり、その他の土地のプレイに関するルールは変更しない。土地のプレイする権利も増やさないので、既に土地をプレイしているなら[[迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking]]等で権利が増えていない限りそれ以上土地をプレイできない。
 +
*[[手札]]を確認するのと同様に、常にライブラリーの一番上のカードを[[見る]]ことができる。[[優先権]]がないときでも確認できるため、[[呪文]]の[[解決]]中なども見て構わない。
 +
*呪文を[[唱える|唱え]]たり[[起動型能力]]を[[起動]]したりしている間にライブラリーの一番上のカードが変わった場合、呪文を唱えたり能力を起動したりする手順が完了するまで新たなライブラリーの一番上のカードを確認することはできない。
 +
*ライブラリーの一番上の[[ショックランド]]をプレイする場合、[[ライフ]]を[[支払う]]か選択し、実際にショックランドを戦場に出した後で新たなライブラリーの一番上を見ることができる({{CR|614.12a}})。
 +
;[[起動型能力]]
 +
*[[X]]の値は[[解決]]時に決定され固定される。解決後にあなたの[[コントロール]]する土地の総数が変化しても、[[修整]]値が変化することはない。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
7行: 25行:
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/基本セット2021のテフェリーの関係者}}
 
{{サイクル/基本セット2021のテフェリーの関係者}}
 +
 +
==ストーリー==
 +
詳細は[[ラーダ/Radha]]を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:基本セット2021]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2021]] - [[レア]]
 +
__NOTOC__

2022年4月15日 (金) 15:09時点における最新版


Radha, Heart of Keld / ケルドの心胆、ラーダ (1)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー — エルフ(Elf) 戦士(Warrior)

あなたのターンであるかぎり、ケルドの心胆、ラーダは先制攻撃を持つ。
あなたはいつでもあなたのライブラリーの一番上のカードを見てもよく、あなたはあなたのライブラリーの一番上から土地をプレイしてもよい。
(4)(赤)(緑):ターン終了時まで、ケルドの心胆、ラーダは+X/+Xの修整を受ける。Xは、あなたがコントロールしている土地の総数に等しい。

3/3

基本セット2021ラーダ/Radha自分ターンの間先制攻撃を持ち、土地に関連する2つの能力を持つ伝説のエルフ戦士

3マナで、ライブラリーの一番上を確認しつつ土地を出せるクリーチャーとしてクルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphixを思い起こさせる。そちらと異なりライブラリーカード公開されないため、単純にゆるく情報アドバンテージを得つつゲームを進行できる強みがある。土地を続けて引くとテンポ損が大きいストンピィ戦略の中では、単純に土地ばかり引かないで済むという観点で優秀。また殴りに行くときに先制攻撃を持つ事で攻め型のカードになっており、赤緑の前のめりなデッキに合致しやすいだろう。

起動型能力は土地が増えやすい能力と合ったパンプアップであり基本的には9/9以上になる。リミテッドだとマナフラッド受けとして強力。

スタンダードではローテーション後にオムナス・ランプオムナス・アドベンチャーに採用されるケースがあった。また、グルール上陸や初期の上陸グルール・アドベンチャーに採用された事例もある。

[編集] ルール

ライブラリーから土地をプレイする能力
  • いつでもできるのはライブラリーの一番上のカードを見ることだけである。土地のプレイ効果は、手札以外から土地をプレイできるだけであり、その他の土地のプレイに関するルールは変更しない。土地のプレイする権利も増やさないので、既に土地をプレイしているなら迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking等で権利が増えていない限りそれ以上土地をプレイできない。
  • 手札を確認するのと同様に、常にライブラリーの一番上のカードを見ることができる。優先権がないときでも確認できるため、呪文解決中なども見て構わない。
  • 呪文を唱えたり起動型能力起動したりしている間にライブラリーの一番上のカードが変わった場合、呪文を唱えたり能力を起動したりする手順が完了するまで新たなライブラリーの一番上のカードを確認することはできない。
  • ライブラリーの一番上のショックランドをプレイする場合、ライフ支払うか選択し、実際にショックランドを戦場に出した後で新たなライブラリーの一番上を見ることができる(CR:614.12a)。
起動型能力
  • Xの値は解決時に決定され固定される。解決後にあなたのコントロールする土地の総数が変化しても、修整値が変化することはない。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

基本セット2021の、テフェリー/Teferiと関わりの深いドミナリア/Dominaria伝説のクリーチャーサイクル外交官、マンガラ/Mangara, the Diplomatのみ神話レアで、他はレア

[編集] ストーリー

詳細はラーダ/Radhaを参照。

[編集] 参考

MOBILE