霜剣山の製錬者/Sokenzan Smelter
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
5行: | 5行: | ||
[[トークン]]も[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げられる]]こと、[[生成]]するトークンがアーティファクトでもあることがミソ。わずかながら[[マナ]]が要求されるものの、生成したトークンを生け贄に捧げることで毎[[ターン]]アーティファクトやクリーチャーを出し入れできるため[[地下街のたかり屋/Undercity Scrounger]]や[[都和市の整歌師/Towashi Songshaper]]を稼働させ続けることができる。[[鬼流の金床/Oni-Cult Anvil]]があれば毎ターン3/1速攻が増えていきかなりのプレッシャーをかけられる。 | [[トークン]]も[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げられる]]こと、[[生成]]するトークンがアーティファクトでもあることがミソ。わずかながら[[マナ]]が要求されるものの、生成したトークンを生け贄に捧げることで毎[[ターン]]アーティファクトやクリーチャーを出し入れできるため[[地下街のたかり屋/Undercity Scrounger]]や[[都和市の整歌師/Towashi Songshaper]]を稼働させ続けることができる。[[鬼流の金床/Oni-Cult Anvil]]があれば毎ターン3/1速攻が増えていきかなりのプレッシャーをかけられる。 | ||
− | もちろん、単純に[[実験統合機/Experimental Synthesizer]]を生け贄に捧げて[[誘発]]させたり、[[擬似除去]]を貼られた[[アーティファクト・クリーチャー]]を有効活用したりしてもよい。[[リミテッド]]における[[黒赤]]の[[アーキタイプ#リミテッド|テーマ]]に強く合致した[[カード]]と言える。 | + | もちろん、単純に[[実験統合機/Experimental Synthesizer]]や[[鉄の弟子/Iron Apprentice]]を生け贄に捧げて[[誘発]]させたり、[[擬似除去]]を貼られた[[アーティファクト・クリーチャー]]を有効活用したりしてもよい。[[リミテッド]]における[[黒赤]]の[[アーキタイプ#リミテッド|テーマ]]に強く合致した[[カード]]と言える。 |
==参考== | ==参考== |
2022年3月2日 (水) 00:58時点における版
Sokenzan Smelter / 霜剣山の製錬者 (1)(赤)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin) 工匠(Artificer)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin) 工匠(Artificer)
あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたは「(1)を支払いアーティファクト1つを生け贄に捧げる。」を選んでもよい。そうしたなら、速攻を持つ赤の3/1の構築物(Construct)アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
2/2アーティファクトを3/1速攻の構築物に造り直せるゴブリン・工匠。
トークンも生け贄に捧げられること、生成するトークンがアーティファクトでもあることがミソ。わずかながらマナが要求されるものの、生成したトークンを生け贄に捧げることで毎ターンアーティファクトやクリーチャーを出し入れできるため地下街のたかり屋/Undercity Scroungerや都和市の整歌師/Towashi Songshaperを稼働させ続けることができる。鬼流の金床/Oni-Cult Anvilがあれば毎ターン3/1速攻が増えていきかなりのプレッシャーをかけられる。
もちろん、単純に実験統合機/Experimental Synthesizerや鉄の弟子/Iron Apprenticeを生け贄に捧げて誘発させたり、擬似除去を貼られたアーティファクト・クリーチャーを有効活用したりしてもよい。リミテッドにおける黒赤のテーマに強く合致したカードと言える。