鷲掴む苦悩/Clawing Torment

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ダメージがあればタフネス2以上も除去できる。 「後者の能力」ではない。)
1行: 1行:
 
{{#card:Clawing Torment}}
 
{{#card:Clawing Torment}}
  
マイナス[[修整]]による[[軽い|軽量]][[除去]]、或いは継続的な[[ダメージソース]]にして[[ブロッカー]]を[[疑似除去]]する[[オーラ]]。
+
マイナス[[修整]]による[[軽い|軽量]][[除去]]、あるいは継続的な[[ブロック制限]]かつ[[ダメージソース]]となる[[オーラ]]。
  
除去できるのは[[タフネス]]1までとあまりにも軽微。多少[[重い|重く]]ても、[[致命的な不具合/Lethal Exploit]]の方が汎用性に富む。
+
修整値は-1/-1とあまりにも軽微。[[コモン]]で[[タフネス]]1のクリーチャーは[[ETB]]や[[PIG]]持ちが中心な[[環境]]であるのも困りもの。多少[[重い|重く]]ても、[[致命的な不具合/Lethal Exploit]]のほうが汎用性に富む。
  
よってこちらを[[ピック]]する理由は後者の[[能力]]を利用することになる。相手[[クリーチャー]]の[[打点]]を下げつつ[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に参加できなくさせ、更に毎[[ターン]]嫌がらせ的にちくちくと本体を焼く。[[生け贄に捧げる]]ことで対処される危険もあるが、[[リミテッド]]であれば使えないことも無い。最悪、自壊手段を持たないタイプの[[アーティファクト]]につければダメージソースとしては機能する。
+
しかし相手[[クリーチャー]]の[[打点]]を下げつつ[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に参加できなくさせ、さらに毎[[ターン]]嫌がらせ的にちくちくと[[本体]]を[[焼く]]という使い方もできる。[[生け贄に捧げる]]ことで対処される可能性もあるが、[[リミテッド]]であればその心配も少ない。最悪、自壊手段を持たない[[ネットワーク端末/Network Terminal]]のような[[アーティファクト]]に[[つける|つければ]]ダメージソースとしては機能する。
  
 
[[構築]]で[[黒]]を選ぶならばもっと確実な除去手段がある。アーティファクトには触れづらいといっても、毎ターン1点程度では無視しても大した負担にならない。
 
[[構築]]で[[黒]]を選ぶならばもっと確実な除去手段がある。アーティファクトには触れづらいといっても、毎ターン1点程度では無視しても大した負担にならない。

2022年2月18日 (金) 08:57時点における版


Clawing Torment / 鷲掴む苦悩 (黒)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(アーティファクトやクリーチャー)
エンチャントしているパーマネントがクリーチャーであるかぎり、それは-1/-1の修整を受け、それではブロックできない。
エンチャントしているパーマネントは「あなたのアップキープの開始時に、あなたは1点のライフを失う。」を持つ。


マイナス修整による軽量除去、あるいは継続的なブロック制限かつダメージソースとなるオーラ

修整値は-1/-1とあまりにも軽微。コモンタフネス1のクリーチャーはETBPIG持ちが中心な環境であるのも困りもの。多少重くても、致命的な不具合/Lethal Exploitのほうが汎用性に富む。

しかし相手クリーチャー打点を下げつつブロックに参加できなくさせ、さらに毎ターン嫌がらせ的にちくちくと本体焼くという使い方もできる。生け贄に捧げることで対処される可能性もあるが、リミテッドであればその心配も少ない。最悪、自壊手段を持たないネットワーク端末/Network Terminalのようなアーティファクトつければダメージソースとしては機能する。

構築を選ぶならばもっと確実な除去手段がある。アーティファクトには触れづらいといっても、毎ターン1点程度では無視しても大した負担にならない。

参考

MOBILE