タイプ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(整理しつつ「マナのタイプ」を分離。 「タイプ」という語やこのページ自体にも意味があるので{{aimai}}にはせず)
(サブタイプなどに関して、「広義には」「場合がある」では収まらないほど多岐にわたるカードのテキストで「タイプ」と書かれていたので扱いを大きめに変更)
1行: 1行:
 
'''タイプ'''/''Type''とは、
 
'''タイプ'''/''Type''とは、
#[[オブジェクト]]のタイプは'''[[カード・タイプ]]'''と言う。詳しくはそちらを参照。
+
#'''[[オブジェクト]]'''のタイプ、すなわち[[カード・タイプ]][[サブタイプ]]や[[特殊タイプ]]のことを短縮して、あるいは複数まとめて単に「タイプ」と言う。本項で解説する。
#*以前は「タイプ」が正式名称だったこともあった。
+
#*以前は「タイプ」がカード・タイプの正式名称だったこともあった。
#*また、広義には[[サブタイプ]]や[[特殊タイプ]]も含んで「タイプ」という場合がある。
+
 
#'''[[マナのタイプ]]'''とは、[[マナ]]が持つ性質のこと。詳しくはそちらを参照。
 
#'''[[マナのタイプ]]'''とは、[[マナ]]が持つ性質のこと。詳しくはそちらを参照。
 
#「タイプ[数字]」という形で'''[[フォーマット]]'''を言い表す、(ほとんどが)古い呼び名。
 
#「タイプ[数字]」という形で'''[[フォーマット]]'''を言い表す、(ほとんどが)古い呼び名。
11行: 10行:
 
#*[[タイプ0]](なんでもあり)
 
#*[[タイプ0]](なんでもあり)
 
#'''[[デッキ]]'''に関しては、[[デッキタイプ]]や[[アーキタイプ]]といった用語がある。
 
#'''[[デッキ]]'''に関しては、[[デッキタイプ]]や[[アーキタイプ]]といった用語がある。
 +
 +
==オブジェクトのタイプ==
 +
 +
===サブタイプを表す例===
 +
{{#card:Convincing Mirage}}
 +
例えば[[見紛う蜃気楼/Convincing Mirage]]は[[基本土地タイプ]]のことを単に「選ばれたタイプ」と省略して記述している。
 +
 +
===特殊タイプを表す例===
 +
{{#card:Moritte of the Frost}}
 +
例えば[[霜のモーリット/Moritte of the Frost]]は特殊タイプである[[伝説]]や[[氷雪]]をタイプの一種として記述している。
 +
 +
===複合的な例===
 +
{{#card:Olag, Ludevic's Hubris}}
 +
例えば[[ルーデヴィックの傲慢、オーラグ/Olag, Ludevic's Hubris]]は特殊タイプである伝説と[[クリーチャー・タイプ]]である[[ゾンビ]]をまとめてタイプとして記述している。
 +
 +
{{Stub}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ルーリング]]
 
*[[ルーリング]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

2021年12月17日 (金) 00:02時点における版

タイプ/Typeとは、

  1. オブジェクトのタイプ、すなわちカード・タイプサブタイプ特殊タイプのことを短縮して、あるいは複数まとめて単に「タイプ」と言う。本項で解説する。
    • 以前は「タイプ」がカード・タイプの正式名称だったこともあった。
  2. マナのタイプとは、マナが持つ性質のこと。詳しくはそちらを参照。
  3. 「タイプ[数字]」という形でフォーマットを言い表す、(ほとんどが)古い呼び名。
  4. デッキに関しては、デッキタイプアーキタイプといった用語がある。

オブジェクトのタイプ

サブタイプを表す例


Convincing Mirage / 見紛う蜃気楼 (1)(青)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(土地)
見紛う蜃気楼が戦場に出るに際し、基本土地タイプを1つ選ぶ。
エンチャントされている土地は選ばれたタイプである。


例えば見紛う蜃気楼/Convincing Mirage基本土地タイプのことを単に「選ばれたタイプ」と省略して記述している。

特殊タイプを表す例


Moritte of the Frost / 霜のモーリット (2)(緑)(青)(青)
伝説の氷雪クリーチャー — 多相の戦士(Shapeshifter)

多相(このカードはすべてのクリーチャー・タイプである。)
あなたは霜のモーリットを、これの他のタイプに加えて伝説であり氷雪であることと、これがクリーチャーであるなら+1/+1カウンター2個が追加で置かれた状態で戦場に出て多相を持つことを除き、あなたがコントロールしているパーマネント1つのコピーとして戦場に出してもよい。

0/0

例えば霜のモーリット/Moritte of the Frostは特殊タイプである伝説氷雪をタイプの一種として記述している。

複合的な例


Olag, Ludevic's Hubris / ルーデヴィックの傲慢、オーラグ
〔青/黒〕 伝説のクリーチャー — ゾンビ(Zombie)

このクリーチャーがルーデヴィックの傲慢、オーラグに変身するに際し、名前が《ルーデヴィックの傲慢、オーラグ/Olag, Ludevic's Hubris》であり、4/4であり、他の色やタイプに加えて青黒の伝説のゾンビ(Zombie)であることを除き、これによって追放されているクリーチャー・カード1枚のコピーになる。ルーデヴィックの傲慢、オーラグの上に、これによって追放されているクリーチャー・カードの枚数に等しい数の+1/+1カウンターを置く。

4/4
Ludevic, Necrogenius / 屍術の俊英、ルーデヴィック (青)(黒)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

屍術の俊英、ルーデヴィックが戦場に出るか攻撃するたび、カード1枚を切削する。
(X)(青)(青)(黒)(黒),あなたの墓地にあるクリーチャー・カードX枚を追放する:屍術の俊英、ルーデヴィックを変身させる。Xは0にできない。起動はソーサリーとしてのみ行う。

2/3

例えばルーデヴィックの傲慢、オーラグ/Olag, Ludevic's Hubrisは特殊タイプである伝説とクリーチャー・タイプであるゾンビをまとめてタイプとして記述している。

参考

MOBILE