Kobold Drill Sergeant

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Kobold Drill Sergeant}}
 
{{#card:Kobold Drill Sergeant}}
  
[[コボルド]]の[[タフネス]]を上げ、[[トランプル]]をつける[[クリーチャー]]
+
[[コボルド]]の[[タフネス]]を上げ、[[トランプル]]をつける[[クリーチャー]]。しかし、大半のコボルドは[[パワー]]が0なので、[[トランプル]]が役立つほどパワーが上がることはまず無いだろう。
 
+
しかし、大半のコボルドは[[パワー]]が0なので、[[トランプル]]が役立つほどパワーが上がることはまず無いだろう。
+
  
 
死ににくくなるため[[タフネス]]上昇はありがたいが、それだけでは意味が無いので早く[[パワー]]も上げてやる必要がある。
 
死ににくくなるため[[タフネス]]上昇はありがたいが、それだけでは意味が無いので早く[[パワー]]も上げてやる必要がある。
  
*以前はDrill-Sergeantというクリーチャー・タイプを持ち、穴掘り兵長と訳された。
+
*以前はDrill-Sergeantという[[クリーチャー・タイプ]]を持ち、穴掘り兵長と訳された。しかし、Drill-Sergeantは本来は教練軍曹のこと。前と後ろで分ければ穴掘り兵長とも訳せるが、{{日本語画像|Kobold Drill Sergeant|イラスト}}のどこを見ても穴など掘っていない。なお、[[マジック:ザ・ギャザリング オンラインプラス]]では、カード名は「ゴブリンの教練軍曹」と訳されており、クリーチャー・タイプも「教練軍曹」であった。
本来は教練軍曹のこと。前と後ろで分ければ穴掘り兵長とも訳せるが、[[画像:Kobold Drill Sergeant|イラスト]]のどこを見ても穴など掘っていない。
+
*[[2007年9月サブタイプ変更]]で穴掘り兵長(Drill-Sergeant)は絶滅し、[[コボルド]]・[[兵士]]のクリーチャー・タイプを獲得した。それに伴い、能力で自身に修整がかからないよう[[オラクル]]が変更されている。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オールドエキスパンション]]
 
 
*[[誤訳/名訳]]
 
*[[誤訳/名訳]]
 +
*[[カード個別評価:レジェンド]] - [[アンコモン]]1

2008年7月2日 (水) 16:20時点における版


Kobold Drill Sergeant (1)(赤)
クリーチャー — コボルド(Kobold) 兵士(Soldier)

あなたがコントロールする他のコボルド(Kobold)・クリーチャーは+0/+1の修整を受けるとともにトランプルを持つ。

1/2

コボルドタフネスを上げ、トランプルをつけるクリーチャー。しかし、大半のコボルドはパワーが0なので、トランプルが役立つほどパワーが上がることはまず無いだろう。

死ににくくなるためタフネス上昇はありがたいが、それだけでは意味が無いので早くパワーも上げてやる必要がある。

参考

MOBILE