屍合成/Necrosynthesis
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
細 |
||
7行: | 7行: | ||
[[ファッティ]]につけておけば[[チャンプブロック]]や[[ライフ]]を削りきれない総攻撃を躊躇させる効果はあり、一度ついてしまえば濾過によりアドバンテージの損失を予防しつつじわじわと強化を狙えるので、[[除去]]が少ない[[リミテッド]]での相性は良い。 | [[ファッティ]]につけておけば[[チャンプブロック]]や[[ライフ]]を削りきれない総攻撃を躊躇させる効果はあり、一度ついてしまえば濾過によりアドバンテージの損失を予防しつつじわじわと強化を狙えるので、[[除去]]が少ない[[リミテッド]]での相性は良い。 | ||
− | [[構築]]においてもキーカードを引き入れる為に使うことは出来なくも無いが、期待の持てる枚数を見るにはそれなりにパワーの高いクリーチャーが必要で、下準備に必要な時間がかかり[[青]]や[[緑]]を[[タッチ]] | + | [[構築]]においてもキーカードを引き入れる為に使うことは出来なくも無いが、期待の持てる枚数を見るにはそれなりにパワーの高いクリーチャーが必要で、下準備に必要な時間がかかり[[青]]や[[緑]]を[[タッチ]]させた方が早い。パワーがそれなりに高いクリーチャーを使いつつ、それらの[[色]]を採用しないのであれば、効率は今ひとつとはいえ採用する意義はあるだろうか。 |
[[対戦相手]]のクリーチャーにつけることもできる。他のクリーチャーが死亡する度に強化させてしまうが、速やかな除去が可能ならば不利な盤面から逆転手段を引き当てるのに使える。 | [[対戦相手]]のクリーチャーにつけることもできる。他のクリーチャーが死亡する度に強化させてしまうが、速やかな除去が可能ならば不利な盤面から逆転手段を引き当てるのに使える。 |
2021年9月23日 (木) 17:48時点における版
死亡した時にパワーを参照した濾過を行う能力と、他のクリーチャーが死亡した際に+1/+1カウンターが乗る能力を与えるエンチャント。
濾過と強化を同時に行えるのはよいが、どちらもクリーチャーの死亡に依存するため速効性が無く、オーラの常として対応して除去されてしまうとアドバンテージの損失が大きい。
ファッティにつけておけばチャンプブロックやライフを削りきれない総攻撃を躊躇させる効果はあり、一度ついてしまえば濾過によりアドバンテージの損失を予防しつつじわじわと強化を狙えるので、除去が少ないリミテッドでの相性は良い。
構築においてもキーカードを引き入れる為に使うことは出来なくも無いが、期待の持てる枚数を見るにはそれなりにパワーの高いクリーチャーが必要で、下準備に必要な時間がかかり青や緑をタッチさせた方が早い。パワーがそれなりに高いクリーチャーを使いつつ、それらの色を採用しないのであれば、効率は今ひとつとはいえ採用する意義はあるだろうか。
対戦相手のクリーチャーにつけることもできる。他のクリーチャーが死亡する度に強化させてしまうが、速やかな除去が可能ならば不利な盤面から逆転手段を引き当てるのに使える。