テゼレットの手法/Tezzeret's Touch
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
(2人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
4行: | 4行: | ||
カード単体としては、[[アーティファクトの魂込め/Ensoul Artifact]]の亜種とみることができる。[[マナ・コスト]]が([[黒マナ|黒]])1[[マナ]]増えたため、驚異的だった[[マナレシオ]]はややキレを失ったが、後半の能力のおかげで[[アドバンテージ]]を失いにくくなった。多少重くなったとはいえ、このサイズのクリーチャーが[[召喚酔い]]なしで殴りかかってくる動きは十分脅威であり、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]の核となるだけの[[カードパワー]]は備えている。 | カード単体としては、[[アーティファクトの魂込め/Ensoul Artifact]]の亜種とみることができる。[[マナ・コスト]]が([[黒マナ|黒]])1[[マナ]]増えたため、驚異的だった[[マナレシオ]]はややキレを失ったが、後半の能力のおかげで[[アドバンテージ]]を失いにくくなった。多少重くなったとはいえ、このサイズのクリーチャーが[[召喚酔い]]なしで殴りかかってくる動きは十分脅威であり、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]の核となるだけの[[カードパワー]]は備えている。 | ||
− | [[ | + | アーティファクトの魂込めと同じく[[スタンダード]]では[[羽ばたき飛行機械/Ornithopter]]と共存していたが、こちらは特に結果を出すことなく[[落ちる|ローテーション落ち]]した。[[ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel]]と合わせて[[エンチャント]]先を8枚体制で用意できた魂込めに対し、テゼレットの手法は飛行機械以外の有力なエンチャント先が得られなかったのが原因の一つか。 |
− | *[[パーマネント]]を[[クリーチャー化]]する能力の常として、[[対戦相手]]のアーティファクトにつけてクリーチャー[[除去]]の[[対象]]にするという使い方もできるが、これの場合は殺したクリーチャーが[[手札]]に戻ってしまうためあまり意味がない。結果として、[[青黒]]はアーティファクトを除去できないという[[ | + | *[[パーマネント]]を[[クリーチャー化]]する能力の常として、[[対戦相手]]のアーティファクトにつけてクリーチャー[[除去]]の[[対象]]にするという使い方もできるが、これの場合は殺したクリーチャーが[[手札]]に戻ってしまうためあまり意味がない。結果として、[[青黒]]はアーティファクトを除去できないという[[色の役割]]上の制約が妙なところで守られている。 |
*[[カード名]]は過去の[[カーンの接触/Karn's Touch]]を踏まえていると思われるが、日本語版では訳語が変更されて少しわかりにくくなっている。 | *[[カード名]]は過去の[[カーンの接触/Karn's Touch]]を踏まえていると思われるが、日本語版では訳語が変更されて少しわかりにくくなっている。 | ||
16行: | 16行: | ||
*[[テゼレット/Tezzeret]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | *[[テゼレット/Tezzeret]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | ||
*[[カード個別評価:霊気紛争]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:霊気紛争]] - [[アンコモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:カラデシュリマスター]] - [[アンコモン]] |
2021年9月10日 (金) 21:30時点における最新版
Tezzeret's Touch / テゼレットの手法 (1)(青)(黒)
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント(アーティファクト)
エンチャントされているアーティファクトは、他のタイプに加えて基本のパワーとタフネスが5/5のクリーチャーである。
エンチャントされているアーティファクトが墓地に置かれたとき、そのカードをオーナーの手札に戻す。
テゼレット/Tezzeretのお家芸、アーティファクトを5/5クリーチャーにする能力がオーラになった。
カード単体としては、アーティファクトの魂込め/Ensoul Artifactの亜種とみることができる。マナ・コストが(黒)1マナ増えたため、驚異的だったマナレシオはややキレを失ったが、後半の能力のおかげでアドバンテージを失いにくくなった。多少重くなったとはいえ、このサイズのクリーチャーが召喚酔いなしで殴りかかってくる動きは十分脅威であり、ビートダウンの核となるだけのカードパワーは備えている。
アーティファクトの魂込めと同じくスタンダードでは羽ばたき飛行機械/Ornithopterと共存していたが、こちらは特に結果を出すことなくローテーション落ちした。ダークスティールの城塞/Darksteel Citadelと合わせてエンチャント先を8枚体制で用意できた魂込めに対し、テゼレットの手法は飛行機械以外の有力なエンチャント先が得られなかったのが原因の一つか。
- パーマネントをクリーチャー化する能力の常として、対戦相手のアーティファクトにつけてクリーチャー除去の対象にするという使い方もできるが、これの場合は殺したクリーチャーが手札に戻ってしまうためあまり意味がない。結果として、青黒はアーティファクトを除去できないという色の役割上の制約が妙なところで守られている。
- カード名は過去のカーンの接触/Karn's Touchを踏まえていると思われるが、日本語版では訳語が変更されて少しわかりにくくなっている。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
- 尖塔の巡回員/Spire Patrol
- 秘密の備蓄品/Hidden Stockpile
- テゼレットの手法/Tezzeret's Touch
- 異端の飛行機械職人/Maverick Thopterist
- 速接会の技師/Weldfast Engineer
- 巻きつき蛇/Winding Constrictor
- 辺境地の猪/Outland Boar
- 改革派の車輪職人/Renegade Wheelsmith
- 改革派の結集者/Renegade Rallier
- ならず者の精製屋/Rogue Refiner