スコラの木立ち踊り/Skola Grovedancer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
 
(1人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Skola Grovedancer}}
 
{{#card:Skola Grovedancer}}
  
{{未評価|テーロス還魂記}}
+
[[土地]]が[[墓地]]に置かれるたびに[[ライフ]]を得る[[誘発型能力]]と、[[あなた]]の[[ライブラリー]]を[[削る]][[起動型能力]]を持つ[[サテュロス]]・[[ドルイド]]・[[クリーチャー・エンチャント]]。
  
*「いずれかの[[領域]]から」と書かれているので、[[土地]][[カード]][[墓地に置く|墓地に置かれる]]際にスコラの木立ち踊りが[[戦場]]にいなければ、この[[能力]]は[[誘発]]しない({{CR|603.6c}})。したがって、スコラの木立ち踊りと土地が同時に墓地に置かれる場合、それ自身の能力は誘発しない。
+
[[テーロス還魂記]]の[[リミテッド]]では[[戦場]]の[[土地]]を墓地に置く手段は[[廃墟の地/Field of Ruin]]ぐらいしか無いため、ライフを得るには基本的に[[手札]]か[[ライブラリー]]から土地カードを墓地に送ることになる。2つ目の能力により自己完結しているものの効率は低い。とはいえ[[クリーチャー]]としての性能は及第点で[[エンチャント]]や墓地などテーロス還魂記の各種[[シナジー]]要素に係わりを持つため、[[緑]]を使うなら自然と[[デッキ]]に採用することになる[[カード]]
 +
 
 +
*[[誘発型能力]]は「いずれかの[[領域]]から」[[墓地に置く|墓地に置かれる]]ことが[[誘発条件]]のため、土地カードが実際に墓地に置かれた後にスコラの木立ち踊りが[[戦場]]にいなければ、この[[能力]]は[[誘発]]しない({{CR|603.10a}}、{{CR|603.6c}})。したがって、スコラの木立ち踊りと土地が同時に墓地に置かれる場合、スコラの木立ち踊りの能力は誘発しない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[サテュロス/Satyr#スコラ谷/Skola Valley|スコラ谷/Skola Valley]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[サテュロス/Satyr#スコラ谷/Skola Valley|スコラ谷/Skola Valley]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:テーロス還魂記]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:テーロス還魂記]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[コモン]]

2021年9月7日 (火) 20:46時点における最新版


Skola Grovedancer / スコラの木立ち踊り (1)(緑)
クリーチャー エンチャント — サテュロス(Satyr) ドルイド(Druid)

土地カードが1枚いずれかの領域からあなたの墓地に置かれるたび、あなたは1点のライフを得る。
(2)(緑):カードを1枚切削する。

2/2

土地墓地に置かれるたびにライフを得る誘発型能力と、あなたライブラリー削る起動型能力を持つサテュロスドルイドクリーチャー・エンチャント

テーロス還魂記リミテッドでは戦場土地を墓地に置く手段は廃墟の地/Field of Ruinぐらいしか無いため、ライフを得るには基本的に手札ライブラリーから土地カードを墓地に送ることになる。2つ目の能力により自己完結しているものの効率は低い。とはいえクリーチャーとしての性能は及第点でエンチャントや墓地などテーロス還魂記の各種シナジー要素に係わりを持つため、を使うなら自然とデッキに採用することになるカード

[編集] 参考

MOBILE