金色熊/Golden Bear

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(9人の利用者による、間の16版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Golden Bear}}
 
{{#card:Golden Bear}}
  
[[緑]]らしい、[[マナ・コスト]]比の[[サイズ]]が大きめの[[バニラ]]・[[クリーチャー]]。[[P/T]]は[[熊]]の中でも最大の4/3([[ゼンディカー]]まで、[[多相]]クリーチャーを除く)。
+
[[緑]]らしい、[[マナ・コスト]]比の[[サイズ]]が大きめの[[バニラ]]・[[クリーチャー]]。
  
*[[神河物語]][[同型再版]][[聖鐘の僧団/Order of the Sacred Bell]]が登場した。そちらは[[第9版]][[基本セット]]入りを果たしている。
+
ポータル[[環境]]では頼れるサイズを持つため、攻守の要となる存在。
*[[崖走りのビヒモス/Cliffrunner Behemoth]][[下位互換]]
+
 
 +
*[[P/T]]は[[熊]]の中でも大きく、かつては[[カル・シスマの恐怖、殺し爪/Goreclaw, Terror of Qal Sisma]]と並んで最大であったが、[[溌剌とした狼熊/Exuberant Wolfbear]]に追い抜かれてしまった。
 +
 
 +
==関連カード==
 +
===[[同型再版]]===
 +
*[[聖鐘の僧団/Order of the Sacred Bell]][[神河物語]]
 +
*[[イラクサ豚/Nettle Swine]]([[アヴァシンの帰還]])
 +
*[[血統絶やしのワーム/Broodhunter Wurm]]([[戦乱のゼンディカー]])
 +
*[[野生の角獣/Wild Ceratok]]([[ラヴニカのギルド]])
 +
 
 +
===[[上位互換]]===
 +
*[[崖走りのビヒモス/Cliffrunner Behemoth]] - '''5/3'''。条件付きで[[速攻]]や[[絆魂]]を持つ。([[コンフラックス]])
 +
*[[冠角獣/Crowned Ceratok]] - [[トランプル]]を持つ。条件を満たせば味方にもトランプルを付与する。([[ギルド門侵犯]])
 +
*[[辺境林の生存者/Backwoods Survivalists]] - [[昂揚]]を満たすと5/4トランプルとなる。([[異界月]])
 +
*[[採石場の運び屋/Quarry Hauler]] - [[カウンター (目印)|カウンター]]を増減させる[[ETB]][[能力]]を持つ。([[アモンケット]])
 +
*[[皇帝の先兵/Emperor's Vanguard]] - [[サボタージュ能力]]で[[探検]]を行う。([[イクサラン]])
 +
*[[逆毛の猪/Bristling Boar]] - 複数[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されない。([[基本セット2019]])
 +
*[[開花の巨体/Bloom Hulk]] - '''4/4'''。ETBで増殖を行う。([[灯争大戦]]
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[バニラクリーチャー]]
 
*[[バニラクリーチャー]]
 
*[[カード個別評価:ポータル・セカンドエイジ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ポータル・セカンドエイジ]] - [[コモン]]
 +
__NOTOC__

2021年8月31日 (火) 20:51時点における最新版


Golden Bear / 金色熊 (3)(緑)
クリーチャー — 熊(Bear)

4/3

らしい、マナ・コスト比のサイズが大きめのバニラクリーチャー

ポータル環境では頼れるサイズを持つため、攻守の要となる存在。

[編集] 関連カード

[編集] 同型再版

[編集] 上位互換

[編集] 参考

MOBILE