デミリッチ/Demilich

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(DnD旧版からの情報からストーリー加筆)
3行: 3行:
  
 
同じ[[ターン]]に[[唱え]]たインスタントとソーサリーの数だけ[[マナ・コスト]]が減少し、[[墓地]]のインスタントとソーサリーを4枚[[追放]]することで墓地からでも蘇ることができる。また[[攻撃]]するだけで墓地のインスタントかソーサリーを再利用できる。
 
同じ[[ターン]]に[[唱え]]たインスタントとソーサリーの数だけ[[マナ・コスト]]が減少し、[[墓地]]のインスタントとソーサリーを4枚[[追放]]することで墓地からでも蘇ることができる。また[[攻撃]]するだけで墓地のインスタントかソーサリーを再利用できる。
 +
 +
一見、[[色拘束]]は厳しいが、4つ唱えるだけでタダで召喚できるため[[青マナ]]が一切出ない[[赤]][[単色デッキ]]などに入っていたりする。
  
 
{{未評価|フォーゴトン・レルム探訪}}
 
{{未評価|フォーゴトン・レルム探訪}}

2021年8月15日 (日) 08:11時点における版

クァドラプルシンボルが目を引くスケルトンウィザードインスタントソーサリーを操る不死の魔術師である。

同じターン唱えたインスタントとソーサリーの数だけマナ・コストが減少し、墓地のインスタントとソーサリーを4枚追放することで墓地からでも蘇ることができる。また攻撃するだけで墓地のインスタントかソーサリーを再利用できる。

一見、色拘束は厳しいが、4つ唱えるだけでタダで召喚できるため青マナが一切出ない単色デッキなどに入っていたりする。

未評価カードです
このカード「デミリッチ/Demilich」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

ストーリー

永遠の魔術探求のために死を超越した魔術師は珍しくない。Lich(リッチ)と呼ばれるそれらの魔術師が終わる事なき不死の年月を過ごす内、肉体を保存する魔法は弱まってゆく。そうして肉体が塵となり、半ば霊的存在と化したそれがデミリッチと呼ばれる。

彼らは頭蓋を除いた肉体をいくつかの宝石(ソウルジェム)に凝縮し、眼球や歯があった部分に埋め込んでいる。この宝石はリッチが魂を保存する聖句箱と同じ働きをしている。

  • "demi-" は「半~」という意味の接頭辞で、 "demi-god(デミゴッド)" という語にも使われている。 したがって「デミリッチ」とはそのままの意味なら「半分だけ、あるいはなりかけのリッチ」という意味になるが、上記の説明からすれば「リッチの範疇から外れかけている」という意味だと思われる。

参考

MOBILE