ムラーサのレインジャー/Murasa Ranger

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成(未評価))
 
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Murasa Ranger}}
 
{{#card:Murasa Ranger}}
  
{{未評価|戦乱のゼンディカー}}
+
[[上陸]]時に[[マナ]]を[[支払う]]ことで、[[+1/+1カウンター]]による[[強化]]を行える[[クリーチャー]]。
 +
 
 +
4マナにつき+2/+2と強化効率は悪くないが、のべ8マナで5/5、12マナで7/7と考えると寂しい性能。継続的に強化できるため消耗戦になった時には頼りになるものの、どこまで強化しても[[バニラ]]止まりなのは難点。強化するタイミングが不自由なのも痛い。
 +
 
 +
[[リミテッド]]においては[[中堅クリーチャー]]の数合わせや[[マナフラッド]]時の対策としては悪くないが、マナを注ぎ込む前提ならもっと優秀な[[カード]]を選んでおきたい。特に[[戦乱のゼンディカー]]には[[コモン]]にも[[無色]]の[[大型クリーチャー|大型]][[エルドラージ]]が収録されているため、大型クリーチャーが必要ならそれらを優先したい。
 +
 
 +
*[[2021年]]7月の[[オラクル]]変更で[[レインジャー]]の[[クリーチャー・タイプ]]が追加された。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[ムラーサ/Murasa]]([[背景世界/ストーリー用語]])
+
*[[カード名百科事典#レインジャー|レインジャー]]([[カード名百科事典]])
 +
*[[ゼンディカー/Zendikar#ムラーサ/Murasa|ムラーサ/Murasa]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[アンコモン]]

2021年7月16日 (金) 15:39時点における最新版


Murasa Ranger / ムラーサのレインジャー (3)(緑)
クリーチャー — 人間(Human) 戦士(Warrior) レインジャー(Ranger)

上陸 ― 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは(3)(緑)を支払ってもよい。そうしたなら、ムラーサのレインジャーの上に+1/+1カウンターを2個置く。

3/3

上陸時にマナ支払うことで、+1/+1カウンターによる強化を行えるクリーチャー

4マナにつき+2/+2と強化効率は悪くないが、のべ8マナで5/5、12マナで7/7と考えると寂しい性能。継続的に強化できるため消耗戦になった時には頼りになるものの、どこまで強化してもバニラ止まりなのは難点。強化するタイミングが不自由なのも痛い。

リミテッドにおいては中堅クリーチャーの数合わせやマナフラッド時の対策としては悪くないが、マナを注ぎ込む前提ならもっと優秀なカードを選んでおきたい。特に戦乱のゼンディカーにはコモンにも無色大型エルドラージが収録されているため、大型クリーチャーが必要ならそれらを優先したい。

[編集] 参考

MOBILE