ディープウッドの使節/Deepwood Legate

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Deepwood Legate}}
 
{{#card:Deepwood Legate}}
  
[[黒]]の使節。[[]]に出れば[[立ちはだかる影/Looming Shade]]
+
[[黒]]の使節。[[戦場]]では[[立ちはだかる影/Looming Shade]]と同性能。
[[パンプアップ]]用の[[マナ]]を残しながら[[プレイ]]できる点は評価できるか。
+
  
==[[サイクル]]==
+
[[パンプアップ]]用の[[マナ]]を残しながら[[唱える|唱え]]られる点は評価できる。[[リミテッド]]では立ちはだかる影自体の有用性が高いので、[[対戦相手]][[デッキカラー]]を問わずに採用する価値はある。
[[メルカディアン・マスクス]]の使節。互いに特定の[[基本土地]][[コントロール]]していれば[[マナ]]を使わずに[[プレイ]]できる。
+
 
*[[チョー=アリムの使節/Cho-Arrim Legate]]
+
[[マスクス・ブロック構築]]では、主に[[ブラストダーム/Blastoderm]]対策として[[黒単色デッキ]][[サイドボード]]に採用されることもあった。
*[[サプラーツォの使節/Saprazzan Legate]]
+
 
<!-- -[[ディープウッドの使節/Deepwood Legate]] -->
+
==関連カード==
*[[カイレンの使節/Kyren Legate]]
+
===サイクル===
*[[ラッシュウッドの使節/Rushwood Legate]]
+
{{サイクル/メルカディアン・マスクスの使節}}
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:マスクスブロック]]
+
*[[対緑カード]]
 +
*[[メルカディア/Mercadia#地理|ディープウッド/Deepwood]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 +
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[アンコモン]]

2021年6月25日 (金) 20:38時点における最新版


Deepwood Legate / ディープウッドの使節 (3)(黒)
クリーチャー — シェイド(Shade)

いずれかの対戦相手が森(Forest)をコントロールしており、かつあなたが沼(Swamp)をコントロールしているなら、あなたはこの呪文をそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
(黒):ターン終了時まで、ディープウッドの使節は+1/+1の修整を受ける。

1/1

の使節。戦場では立ちはだかる影/Looming Shadeと同性能。

パンプアップ用のマナを残しながら唱えられる点は評価できる。リミテッドでは立ちはだかる影自体の有用性が高いので、対戦相手デッキカラーを問わずに採用する価値はある。

マスクス・ブロック構築では、主にブラストダーム/Blastoderm対策として黒単色デッキサイドボードに採用されることもあった。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

メルカディアン・マスクスの使節サイクル。互いに特定の基本土地タイプを持った土地コントロールしていればマナ・コストを支払うことなく唱えることができる。括弧内は対戦相手/自分に対応する基本土地タイプ。

[編集] 参考

MOBILE