賢智のケンタウルス/Sophic Centaur

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Sophic Centaur}}
 
{{#card:Sophic Centaur}}
  
(2)(緑)(緑)と[[手札]]1枚、自身の[[タップ]][[ジェラードの知恵/Gerrard's Wisdom]]が撃てる[[スペルシェイパー]]。
+
[[]]から[[]]に変わった[[ジェラードの知恵/Gerrard's Wisdom]]が撃てる[[スペルシェイパー]]。
  
回復する[[ライフ]]量は手札の枚数に依存するため手札を溜める工夫がいる。
+
[[回復]]する[[ライフ]]量は[[手札]]の枚数に依存するため手札を溜める工夫がいる。スペルシェイパーの特性上、[[能力]]を[[起動]]するごとに手札を消費するため毎[[ターン]]の起動は厳しい。だが、[[ウィニー]]や[[バーン]]への対抗手段としては、数回でも使用できれば十分な回復が期待できるだろう。
[[起動]]ごとに手札を消費するため毎[[ターン]][[能力]]起動は厳しい。だが、[[ウィニー]]や[[バーン]]への対抗手段としては、数回でも使用できれば十分な回復が期待出来るだろう。
+
  
問題は[[呪文]][[コスト]]・起動コスト共に4[[マナ]]を必要とする重さと、1/1という貧弱さ。
+
問題は、自身の[[マナ総量]][[起動コスト]]共に4[[マナ]]を必要とする[[重い|重さ]]と、1/1という[[サイズ]]面の貧弱さ。[[時のらせんブロック]]を含む[[環境]]には強力な[[除去]]呪文が多いため、そうそうこの能力を使わせてもらうことはできないだろう。また[[クリーチャー]]による[[戦闘]]がメインになる[[リミテッド]]でもサイズからいって採用は厳しいだろう。
とてもではないが[[除去]]の強力な今の[[環境]]でそうそうこの能力を使わせてもらうことはできないだろう。
+
[[クリーチャー]]の強い色[[]]としてはもう少し[[サイズ]]が欲しかったところ。
+
  
[[リミテッド]]ですらサイズからいって採用は厳しいだろう。
+
*[[サイクル]]中で唯一の[[アンコモン]]である。
  
*ちなみに[[サイクル]]中で唯一の[[アンコモン]]である。
+
==関連カード==
 
+
===サイクル===
==[[サイクル]]==
+
{{サイクル/次元の混乱のスペルシェイパー}}
[[次元の混乱]]の[[スペルシェイパー]]。既存の、別の色の[[インスタント]]か[[ソーサリー]]の[[能力]]を持つ。
+
*[[幽霊の戦術家/Ghost Tactician]]
+
*[[夢次元の芸術家/Dreamscape Artist]]
+
*[[恐火魔道士/Firefright Mage]]
+
*[[背びれクーサイト/Ridged Kusite]]
+
<!--  -[[賢智のケンタウルス/Sophic Centaur]] -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:時のらせんブロック]]
+
*[[カード個別評価:次元の混乱]] - [[アンコモン]]

2021年5月4日 (火) 21:24時点における最新版


Sophic Centaur / 賢智のケンタウルス (3)(緑)
クリーチャー — ケンタウルス(Centaur) スペルシェイパー(Spellshaper)

(2)(緑)(緑),(T),カードを1枚捨てる:あなたの手札にあるカード1枚につき2点のライフを得る。

1/1

からに変わったジェラードの知恵/Gerrard's Wisdomが撃てるスペルシェイパー

回復するライフ量は手札の枚数に依存するため手札を溜める工夫がいる。スペルシェイパーの特性上、能力起動するごとに手札を消費するため毎ターンの起動は厳しい。だが、ウィニーバーンへの対抗手段としては、数回でも使用できれば十分な回復が期待できるだろう。

問題は、自身のマナ総量起動コスト共に4マナを必要とする重さと、1/1というサイズ面の貧弱さ。時のらせんブロックを含む環境には強力な除去呪文が多いため、そうそうこの能力を使わせてもらうことはできないだろう。またクリーチャーによる戦闘がメインになるリミテッドでもサイズからいって採用は厳しいだろう。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

次元の混乱スペルシェイパーサイクル。既存の、別の色のインスタントソーサリー能力を持つ。

[編集] 参考

MOBILE