睡魔術師/Somnomancer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
37行: 37行:
 
*'''[[水跳ねのリバイアサン/Breaching Leviathan]]''' - (7)(青)(青) 9/9。[[青]]でないクリーチャーを全てタップする。ただし[[手札]]から唱えている事が条件。([[統率者2014]])
 
*'''[[水跳ねのリバイアサン/Breaching Leviathan]]''' - (7)(青)(青) 9/9。[[青]]でないクリーチャーを全てタップする。ただし[[手札]]から唱えている事が条件。([[統率者2014]])
 
*[[重歩兵/Heavy Infantry]] - (4)(白) 3/4。コーの絡め取りの[[下位互換]]。(マジック・オリジン)
 
*[[重歩兵/Heavy Infantry]] - (4)(白) 3/4。コーの絡め取りの[[下位互換]]。(マジック・オリジン)
*[[倒し霊/Topplegeist]] - () 飛行を持つ1/1。[[昂揚]]を達成していると各対戦相手のアップキープにも誘発。([[イニストラードを覆う影]])
+
*[[倒し霊/Topplegeist]] - () 飛行を持つ1/1。[[昂揚]]を達成していると各対戦相手のアップキープにも誘発。([[イニストラードを覆う影]])
 
*'''[[縫合の刻み獣/Stitched Mangler]]''' - (2)(青) 2/3。ただし[[タップイン]]。(イニストラードを覆う影)
 
*'''[[縫合の刻み獣/Stitched Mangler]]''' - (2)(青) 2/3。ただし[[タップイン]]。(イニストラードを覆う影)
 
*[[支配の天使/Subjugator Angel]] - (4)(白)(白) 飛行を持つ4/3。各対戦相手の全クリーチャーをタップする。(異界月)
 
*[[支配の天使/Subjugator Angel]] - (4)(白)(白) 飛行を持つ4/3。各対戦相手の全クリーチャーをタップする。(異界月)
50行: 50行:
 
*[[煌々馬/Brightmare]] - (2)(白) 2/3。対象の[[パワー]]に等しい[[ライフ]]を得る。([[Jumpstart]])
 
*[[煌々馬/Brightmare]] - (2)(白) 2/3。対象の[[パワー]]に等しい[[ライフ]]を得る。([[Jumpstart]])
 
*[[帆凧の僧侶/Kitesail Cleric]] - (白) 飛行を持つ1/1。キッカー(2)(白)で2体までタップできる。([[ゼンディカーの夜明け]])
 
*[[帆凧の僧侶/Kitesail Cleric]] - (白) 飛行を持つ1/1。キッカー(2)(白)で2体までタップできる。([[ゼンディカーの夜明け]])
 +
*'''[[氷山の徘徊者/Berg Strider]]''' - (4)(青) 4/4。アーティファクトもタップできる。ただしアンタップ制限はこれを唱える際に[[氷雪マナ]]が支払われていた場合のみ。([[カルドハイム]])
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:シャドウムーア]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:シャドウムーア]] - [[コモン]]

2021年2月13日 (土) 23:49時点における版


Somnomancer / 睡魔術師 (1)(白/青)
クリーチャー — キスキン(Kithkin) ウィザード(Wizard)

睡魔術師が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。あなたはそれをタップしてもよい。

2/1

クリーチャータップするETB能力を持ったクリーチャー。

他のクリーチャーの攻撃のためにブロッカーを排除したり、アンタップ能力を持ったクリーチャーの補助などに使える。2マナ2/1でクリーチャーとしての性能も悪くないので、リミテッドではマナカーブを埋めるのに便利なカード

関連カード

亜種

クリーチャーをタップできるETB能力を持ったクリーチャー・カード。太字アンタップ制限もかける。

参考

MOBILE