Ramirez DePietro

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Ramirez DePietro}}
 
{{#card:Ramirez DePietro}}
  
<!-- Pが大文字だと文字化けするため小文字にしてあります -->
+
6[[マナ]]4/3の[[先制攻撃]]を持つ[[伝説のクリーチャー]]。[[色の役割]]が確立する前なので、現在はあまり得意としない[[青]]と[[黒]]でありながら先制攻撃を持っている。
  
6[[マナ]]の4/3[[先制攻撃]]持ち。
+
この[[パワー]]での先制攻撃は、[[クリーチャー]][[戦闘]]ではかなり有利なため、決して弱くはない。だが、この[[マナ・コスト]][[多色]]で伝説のクリーチャー、という点を差し引くと、お得かというと苦しいところ。
[[色の役割]]確立前なので、[[]][[]]なのに先制攻撃。
+
  
この[[パワー]]での先制攻撃は、[[クリーチャー]][[戦闘]]ではかなり有利なため、決して弱くはない。
+
*[[2007年9月サブタイプ変更]][[人間]][[海賊]]の[[クリーチャー・タイプ]]を獲得した。
が、この[[マナ・コスト]][[マルチカラー]][[伝説のクリーチャー]]、という点を差し引くと、お得かというと苦しいところ。
+
*この[[カード]]の元ネタは、[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]のデザイナーの1人Robin Herbertが作った[[ダンジョンズ&ドラゴンズ]]のキャラクターである(→[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/history-legends-2002-03-04 The History of Legends]参照)。
 +
*なぜか当時キャラクター人気があった。{{Gatherer|id=1677}}と[[フレイバー・テキスト]]のおかげだろうか?
 +
{{フレイバーテキスト|Ramirez DePietro is a most flamboyant pirate. Be careful not to believe his tall tales, especially when you ask his age.}}
  
*この[[レジェンド#set|カード]]の元ネタは、[[レジェンド]]のデザイナーの1人Robin HerbertのD&Dのキャラクター。→[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/feature/20|参考]]
+
==関連カード==
*なぜか当時キャラクター人気があった。[[画像:Ramirez Depietro|イラスト]]と[[フレイバー・テキスト]]のおかげだろうか?
+
{{キャラクターを表すカード/ラミレス・ディピエトロ}}
<!-- -ちなみに、先制攻撃が得意な色が組み合わせられると[[炎まといの天使/Firemane Angel]]のような高性能クリーチャーとなる。
+
基本性能とマナコストの類似をあげたかったのだと思いますが、時代が違い過ぎるので。 -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オールドエキスパンション]]
+
*[[カード個別評価:レジェンド]] - [[アンコモン]]1
 +
*[[カード個別評価:Masters Edition 3]] - [[コモン]]1

2020年12月24日 (木) 12:31時点における最新版


Ramirez DePietro (3)(青)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 海賊(Pirate)

先制攻撃

4/3

6マナ4/3の先制攻撃を持つ伝説のクリーチャー色の役割が確立する前なので、現在はあまり得意としないでありながら先制攻撃を持っている。

このパワーでの先制攻撃は、クリーチャー戦闘ではかなり有利なため、決して弱くはない。だが、このマナ・コスト多色で伝説のクリーチャー、という点を差し引くと、お得かというと苦しいところ。

Ramirez DePietro is a most flamboyant pirate. Be careful not to believe his tall tales, especially when you ask his age.

[編集] 関連カード

[編集] 参考

MOBILE