マナの網/Mana Web

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[対戦相手]]のマナの使用を抑制する[[アーティファクト]]。
 
[[対戦相手]]のマナの使用を抑制する[[アーティファクト]]。
  
この能力は[[誘発型能力]]なので、スタックに乗る。
+
この能力は[[誘発型能力]]なので、スタックに乗る。そのためこの能力に[[対応して]]さらに土地からマナを出すことができる。つまりこの能力は、「使えるマナの量」を抑制するのではなく、「マナを出すタイミング」を1色につき1回だけに抑制するのである。
そのためこの能力に[[対応して]]さらに土地からマナを出すことができる。
+
つまりこの能力は、「使えるマナの量」を抑制するのではなく、「マナを出すタイミング」を1色につき1回だけに抑制するのである。
+
  
例えば、自分のターンに土地から青マナを出そうとすると、青マナが出せる土地が全部タップしてしまう。
+
例えば、自分のターンに土地から青マナを出そうとすると、青マナが出せる土地が全部タップしてしまう。タップする前に青マナを出しておくことはできるが、そのマナは相手のターンには持ち越せない。また、出す量が多すぎると[[マナ・バーン]]してしまうし、少なすぎたら[[呪文]]が使えない。
タップする前に青マナを出しておくことはできるが、そのマナは相手のターンには持ち越せない。
+
また、出す量が多すぎると[[マナ・バーン]]してしまうし、少なすぎたら[[呪文]]が使えない。
+
 
+
*厳密にはマナの色ではなく[[タイプ]]を見る。
+
そのため、無色マナが出せる土地からマナを出すと、他の無色マナが出せる土地もタップされる。
+
  
 +
*厳密にはマナの色ではなく[[タイプ]]を見る。そのため、無色マナが出せる土地からマナを出すと、他の無色マナが出せる土地もタップされる。
 
*呪文や能力を使うタイミングが重要な[[パーミッション]]には効きやすく、自分の[[メイン・フェイズ]]にマナを使い切ってしまうデッキには効きにくい。
 
*呪文や能力を使うタイミングが重要な[[パーミッション]]には効きやすく、自分の[[メイン・フェイズ]]にマナを使い切ってしまうデッキには効きにくい。
*色ごとに作用するので[[多色デッキ]]よりは[[単色]]のデッキの方に効きやすいかと思われがちだが、その点は実は大して差が無い。
+
*色ごとに作用するので[[多色デッキ]]よりは[[単色]]のデッキの方に効きやすいかと思われがちだが、その点は実は大して差が無い。単色デッキだと[[無色]][[マナ]]しか出せない土地も多く入っていたりするが、例えば[[島/Island]]をタップしても[[不毛の大地/Wasteland]]はタップされない。しかし多色デッキだと色はバラけているが、[[多色地形]]を多用している事が殆ど。例えば[[平地/Plains]]をタップしても[[島/Island]]をタップしても、[[アダーカー荒原/Adarkar Wastes]]はつられてタップしてしまう。また[[アダーカー荒原/Adarkar Wastes]]をタップするだけで[[平地/Plains]]と[[島/Island]]と[[フェアリーの集会場/Faerie Conclave]]と[[Kjeldoran Outpost]]と[[不毛の大地/Wasteland]]が一度にタップされるなんてこともあり得る。
単色デッキだと[[無色]][[マナ]]しか出せない土地も多く入っていたりするが、例えば[[島/Island]]をタップしても[[不毛の大地/Wasteland]]はタップされない。
+
しかし多色デッキだと色はバラけているが、[[多色地形]]を多用している事が殆ど。例えば[[平地/Plains]]をタップしても[[島/Island]]をタップしても、[[アダーカー荒原/Adarkar Wastes]]はつられてタップしてしまう。また[[アダーカー荒原/Adarkar Wastes]]をタップするだけで[[平地/Plains]]と[[島/Island]]と[[フェアリーの集会場/Faerie Conclave]]と[[Kjeldoran Outpost]]と[[不毛の大地/Wasteland]]が一度にタップされるなんてこともあり得る。
+
 
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ミラージュブロック]]
+
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 +
*[[カード個別評価:ウェザーライト]] - [[レア]]
  
 
[[Category:再録禁止カード|まなのあみ]]
 
[[Category:再録禁止カード|まなのあみ]]

2008年6月21日 (土) 20:18時点における版


Mana Web / マナの網 (3)
アーティファクト

対戦相手がコントロールする土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、そのプレイヤーがコントロールする土地のうち、その土地が生み出すことのできるマナと同じタイプのマナを引き出せる土地をすべてタップする。


対戦相手のマナの使用を抑制するアーティファクト

この能力は誘発型能力なので、スタックに乗る。そのためこの能力に対応してさらに土地からマナを出すことができる。つまりこの能力は、「使えるマナの量」を抑制するのではなく、「マナを出すタイミング」を1色につき1回だけに抑制するのである。

例えば、自分のターンに土地から青マナを出そうとすると、青マナが出せる土地が全部タップしてしまう。タップする前に青マナを出しておくことはできるが、そのマナは相手のターンには持ち越せない。また、出す量が多すぎるとマナ・バーンしてしまうし、少なすぎたら呪文が使えない。

参考

MOBILE