アンフィンの抜け道魔道士/Amphin Pathmage

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
10行: 10行:
  
 
[[基本セット2015]]の[[リミテッド]]では、青の[[コモン]]では唯一の4マナクリーチャーなので有用。[[マナレシオ]]も悪くなく、終盤は能力によって確実にクロックを刻めるため実用性は高い。
 
[[基本セット2015]]の[[リミテッド]]では、青の[[コモン]]では唯一の4マナクリーチャーなので有用。[[マナレシオ]]も悪くなく、終盤は能力によって確実にクロックを刻めるため実用性は高い。
 
*「アンフィン」に関しては[[アンフィンの殺し屋/Amphin Cutthroat]]を参照。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[アンフィン/Amphin]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:基本セット2015]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2015]] - [[コモン]]

2020年11月15日 (日) 21:14時点における版


Amphin Pathmage / アンフィンの抜け道魔道士 (3)(青)
クリーチャー — サラマンダー(Salamander) ウィザード(Wizard)

(2)(青):クリーチャー1体を対象とする。このターン、それはブロックされない。

3/2

味方クリーチャーアンブロッカブルに仕立てるシステムクリーチャー。まさに相手への抜け道を作るというフレーバー豊かなカード名である。

これ自身も4マナパワー3と(としては)そこそこの戦力であり、能力起動タップが要らない事から、周りが動けなくとも自分自身でクロックを刻みに行ける。

終盤高パワーのクリーチャーと共に出せればゲームセット級の能力。そういう意味ではと組ませれば更に効果的。ただ構築では元々回避能力のあるクリーチャーを用意すればよいだけなので、相当尖ったクリーチャーが来ないと出番は少ないだろう。例えばは全く合っていないが残虐の達人/Master of Crueltiesをアンブロッカブルに仕立て、ライフを強制的に1にしてから火力を打ち込むなど。

しかしながら登場時のスタンダード環境には唱えるのも起動も1マナ軽い海の神、タッサ/Thassa, God of the Seaも存在しており、両者ともに能力起動にタップが要らない=複数枚出す必要が薄く、カードパワーに劣るこちらをアンブロッカブル付与を目的に採用するのは厳しい。信心に顕現が左右されない分、クリーチャーとしての戦力も考えるならタッチ青系デッキに一考、という程度だろうか。

基本セット2015リミテッドでは、青のコモンでは唯一の4マナクリーチャーなので有用。マナレシオも悪くなく、終盤は能力によって確実にクロックを刻めるため実用性は高い。

参考

MOBILE