食いつくいましめ/Biting Tether

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Biting Tether}}
 
{{#card:Biting Tether}}
 +
 +
[[色拘束]]が弱くなった代わりに、奪った[[クリーチャー]]がどんどん弱くなってしまう[[説得/Persuasion]]。
 +
 +
[[対戦相手]]の厄介なクリーチャーを奪うという普通の使い方をすれば、いずれ奪ったクリーチャーが死んでしまうという時間制限がついているせいで、本家である[[説得/Persuasion]]の「相手のクリーチャーを減らし、自分のクリーチャーを増やす」という利点が薄くなってしまう。
 +
 +
[[破れ翼トビ/Tatterkite]]のようなクリーチャーを奪うのもいいが、せっかくだから[[ヒル結び/Leech Bonder]]や[[不気味な戯れ児/Grim Poppet]]といった、置かれる[[-1/-1カウンター]]を逆に利用できるクリーチャーを奪いたい。
 +
 +
*また、ヒル結びのように-1/-1カウンターを利用できるクリーチャーを自分がコントロールしている場合にも、これをエンチャントして能力を補佐することも可能ではある。
 +
 +
==参考==
 +
*[[カード個別評価:シャドウムーア]] - [[アンコモン]]

2008年6月21日 (土) 07:31時点における最新版


Biting Tether / 食いつくいましめ (4)(青)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)
あなたはエンチャントされているクリーチャーをコントロールする。
あなたのアップキープの開始時に、エンチャントされているクリーチャーの上に-1/-1カウンターを1個置く。


色拘束が弱くなった代わりに、奪ったクリーチャーがどんどん弱くなってしまう説得/Persuasion

対戦相手の厄介なクリーチャーを奪うという普通の使い方をすれば、いずれ奪ったクリーチャーが死んでしまうという時間制限がついているせいで、本家である説得/Persuasionの「相手のクリーチャーを減らし、自分のクリーチャーを増やす」という利点が薄くなってしまう。

破れ翼トビ/Tatterkiteのようなクリーチャーを奪うのもいいが、せっかくだからヒル結び/Leech Bonder不気味な戯れ児/Grim Poppetといった、置かれる-1/-1カウンターを逆に利用できるクリーチャーを奪いたい。

  • また、ヒル結びのように-1/-1カウンターを利用できるクリーチャーを自分がコントロールしている場合にも、これをエンチャントして能力を補佐することも可能ではある。

[編集] 参考

MOBILE