乱動の報復/Roil's Retribution

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
8行: 8行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[ゼンディカー/Zendikar #乱動/Roil|乱動/Roil]]([[背景世界/ストーリー用語]])
+
*[[乱動/The Roil]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[アンコモン]]

2020年9月3日 (木) 07:57時点における最新版


Roil's Retribution / 乱動の報復 (3)(白)(白)
インスタント

攻撃かブロックしているクリーチャーを望む数対象とする。乱動の報復はそれらに、5点のダメージをあなたの望むように分割して与える。


割り振り可能なレンジストライク火力

5マナとやや重く、レンジストライク特有の使用タイミング制限はあるものの、5点ものダメージを割り振れるためこれ1枚で戦場をひっくり返せる。リミテッドにおいては最高級のコンバット・トリックであり、が合うなら是非採用したい。

構築では小型トークン対策として有用だが、ならお得意の全体除去を使った方が手っ取り早いため出番は限られるだろう。

[編集] 参考

MOBILE