マグマロス/Magmaroth

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Magmaroth}}
 
{{#card:Magmaroth}}
  
[[アップキープ]]毎に[[サイズ]]が縮む、小型の[[アボロス/Aboroth]]のような[[クリーチャー]]。その上に、クリーチャーでない[[呪文]]を唱えると1ずつ[[P/T]]を戻せる、[[果敢]]の変種のような能力を併せ持つ。
+
[[アップキープ]]毎に[[サイズ]]が縮む、[[小型クリーチャー|小型]]版の[[アボロス/Aboroth]]のような[[クリーチャー]]。クリーチャーでない[[呪文]][[唱える]]と[[-1/-1カウンター]]を取り除ける、[[果敢]]の変種のような[[能力]]を併せ持つ。
 +
 
 +
4マナ5/5と[[赤]]らしからぬ良好な[[マナレシオ]]を誇るが、[[召喚酔い]]が解ける時点で縮んでいる事になる。自分の[[ターン]]の[[戦闘前メイン・フェイズ]]か[[戦闘]]中に、積極的に呪文を唱える[[デッキ]]で使いたいところ。アップキープに[[ペナルティ能力|デメリット]]がある[[ファッティ]]の常として、[[速攻]]付与との相性は良好。継続的に-1/-1カウンターが置かれていく点に注目し、[[毒物の侍臣、ハパチラ/Hapatra, Vizier of Poisons]]や[[スカラベの巣/Nest of Scarabs]]などとの併用も考えられる。
  
赤らしからぬ恵体を誇るが、[[攻撃]]に行く時分には基本的に4/4以下のサイズに縮んでいる事になる。自分のターンの[[戦闘前メイン・フェイズ]]か[[戦闘]]中に1度は[[スペル]]を唱えるのが常となるような戦い方のデッキで用いたい。アップキープに[[デメリット]]のある[[ファッティ]]の常として、[[速攻]]付与との相性は良好。継続的に[[-1/-1カウンター]]が置かれていくので、[[毒物の侍臣、ハパチラ/Hapatra, Vizier of Poisons]]、[[スカラベの巣/Nest of Scarabs]]などの[[誘発]]条件の安定した供給源ともなる。
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:破滅の刻]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:破滅の刻]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:アモンケットリマスター]] - [[アンコモン]]

2020年8月25日 (火) 21:01時点における最新版


Magmaroth / マグマロス (3)(赤)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)

あなたのアップキープの開始時に、マグマロスの上に-1/-1カウンターを1個置く。
あなたがクリーチャーでない呪文を1つ唱えるたび、マグマロスの上から-1/-1カウンターを1個取り除く。

5/5

アップキープ毎にサイズが縮む、小型版のアボロス/Aborothのようなクリーチャー。クリーチャーでない呪文唱える-1/-1カウンターを取り除ける、果敢の変種のような能力を併せ持つ。

4マナ5/5とらしからぬ良好なマナレシオを誇るが、召喚酔いが解ける時点で縮んでいる事になる。自分のターン戦闘前メイン・フェイズ戦闘中に、積極的に呪文を唱えるデッキで使いたいところ。アップキープにデメリットがあるファッティの常として、速攻付与との相性は良好。継続的に-1/-1カウンターが置かれていく点に注目し、毒物の侍臣、ハパチラ/Hapatra, Vizier of Poisonsスカラベの巣/Nest of Scarabsなどとの併用も考えられる。

[編集] 参考

MOBILE