大建築家/Grand Architect

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Grand Architect}}
 
{{#card:Grand Architect}}
  
[[青]]の[[クリーチャー]]と[[アーティファクト]][[ロード (俗称)|ロード]]的[[能力]]を持つ[[ヴィダルケン]]・[[工匠]]。
+
[[青]]の[[クリーチャー]]と[[アーティファクト]][[ロード (俗称)|ロード]]的[[能力]]を持つ[[ヴィダルケン]]・[[工匠]]。
  
 
2つ目の能力は[[色]]を参照する[[ブロック (総称)|ブロック]]ではないので[[シナジー]]を持つ[[カード]]は少ないが、1つ目および3つ目の能力と組み合わせられるのが便利。[[対戦相手]]のアーティファクト・クリーチャーを青くして、[[焼却/Combust]]などを使うという[[プレイング]]も可能。
 
2つ目の能力は[[色]]を参照する[[ブロック (総称)|ブロック]]ではないので[[シナジー]]を持つ[[カード]]は少ないが、1つ目および3つ目の能力と組み合わせられるのが便利。[[対戦相手]]のアーティファクト・クリーチャーを青くして、[[焼却/Combust]]などを使うという[[プレイング]]も可能。

2020年8月4日 (火) 12:49時点における版


Grand Architect / 大建築家 (1)(青)(青)
クリーチャー — ヴィダルケン(Vedalken) 工匠(Artificer)

あなたがコントロールする他の青のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
(青):アーティファクト・クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは青になる。
あなたがコントロールするアンタップ状態の青のクリーチャーを1体タップする:(◇)(◇)を加える。このマナは、アーティファクト呪文を唱えるためかアーティファクトの起動型能力を起動するためにのみ支払える。

1/3

クリーチャーアーティファクトロード能力を持つヴィダルケン工匠

2つ目の能力はを参照するブロックではないのでシナジーを持つカードは少ないが、1つ目および3つ目の能力と組み合わせられるのが便利。対戦相手のアーティファクト・クリーチャーを青くして、焼却/Combustなどを使うというプレイングも可能。

ヴィダルケンの技術者/Vedalken Engineerを思わせる3つ目の能力はアーティファクト展開力を上げられて強力。起動コストにも使えるため、装備などのサポートにもなる。ピリ=パラ/Pili-Palaを2つ目の能力で青くして無限マナを生み出すこともできる。

特にマナ能力が強力であり、これをキーカードとしたデッキが存在している(→大建築家)。

参考

MOBILE