エルフの吟遊詩人/Elvish Bard

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
2行: 2行:
  
 
[[寄せ餌/Lure]]内蔵[[クリーチャー]]。
 
[[寄せ餌/Lure]]内蔵[[クリーチャー]]。
[[マナ・コスト]]のわりに[[パワー]]は小さいが、[[ブロッカー]]をひきつけるのが目的のクリーチャーなので、それほど問題にはならないだろう。
 
寄せ餌の性格そのまま、[[リミテッド]]では[[エンドカード]]級の価値がある。
 
  
タフネスは[[マナ・コスト]]相応だが、相手クリーチャーの群れに[[ブロック]]されれば少々大きくてもどうせ耐え切れないので、これもあまり気にならない。
+
[[マナ・コスト]]のわりに[[パワー]]は小さいが、[[ブロッカー]]をひきつけるのが目的のクリーチャーなので、それほど問題にはならないだろう。寄せ餌の性格そのまま、[[リミテッド]]では[[エンドカード]]級の価値がある。
[[アイスエイジ・ブロック]]当時の主な[[火力]]呪文は3[[ダメージ]]基準、それによって[[除去]]されないだけの頑丈さはあるので、十分合格点だった。
+
もちろん、こちらのクリーチャーがそろうまで[[壁]]的にも使用できるのもいい。
+
  
*[[第9版]]に[[再録]]された際に[[クリーチャー・タイプ]][[シャーマン]]を得た。
+
タフネスは[[マナ・コスト]]相応だが、相手クリーチャーの群れに[[ブロック]]されれば少々大きくてもどうせ耐え切れないので、これもあまり気にならない。[[アイスエイジ・ブロック]]当時の主な[[火力]]呪文は3[[ダメージ]]基準、それによって[[除去]]されないだけの頑丈さはあるので、十分合格点だった。もちろん、こちらのクリーチャーがそろうまで[[壁]]的にも使用できるのもいい。
 +
 
 +
*[[第9版]]に[[再録]]された際に[[シャーマン]][[クリーチャー・タイプ]]を得た。
 +
*[[嘲るエルフ/Taunting Elf]]の[[上位種]]。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:アイスエイジブロック]]
+
*[[カード個別評価:アライアンス]] - [[アンコモン]]2
*[[カード個別評価:9版(9th)]]
+
*[[カード個別評価:第9版]] - [[アンコモン]]

2008年6月18日 (水) 22:34時点における版


Elvish Bard / エルフの吟遊詩人 (3)(緑)(緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) シャーマン(Shaman) バード(Bard)

エルフの吟遊詩人をブロックできるすべてのクリーチャーはそれをブロックする。

2/4

寄せ餌/Lure内蔵クリーチャー

マナ・コストのわりにパワーは小さいが、ブロッカーをひきつけるのが目的のクリーチャーなので、それほど問題にはならないだろう。寄せ餌の性格そのまま、リミテッドではエンドカード級の価値がある。

タフネスはマナ・コスト相応だが、相手クリーチャーの群れにブロックされれば少々大きくてもどうせ耐え切れないので、これもあまり気にならない。アイスエイジ・ブロック当時の主な火力呪文は3ダメージ基準、それによって除去されないだけの頑丈さはあるので、十分合格点だった。もちろん、こちらのクリーチャーがそろうまで的にも使用できるのもいい。

参考

MOBILE