岩石樹の発動者/Stonewood Invoker

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Stonewood Invoker}}
 
{{#card:Stonewood Invoker}}
  
[[緑]]の[[発動者]]は[[パンプアップ]]付き。
+
[[緑]]の[[発動者]]は[[パンプアップ]]付き。緑だけあって、[[サイクル]]中[[クリーチャー]]としての質が一番良い。
緑だけあって、[[サイクル]]中[[クリーチャー]]としての質が一番良い。
+
  
腐っても[[熊]]であり、[[リミテッド]]では充分戦える。
+
腐っても[[熊 (俗称)|熊]]であり、[[リミテッド]]では充分戦える。実際は序盤の特攻隊長として[[変異]]と相打ちすることも多いものの、[[マナ加速]]が得意な[[色]]だけに、一応最も[[能力]]を[[起動]]しやすいと言える。
実際は序盤の特攻隊長として[[変異]]と相打ちすることも多いものの、[[マナ加速]]が得意な[[色]]だけに、一応最も[[能力]]を[[起動]]しやすいと言える。
+
  
 
*後に登場した[[岩石樹の祈り/Stonewood Invocation]]とは共通点が幾つかある。名前もそっくりで、これを意識してデザインされたことが分かる。
 
*後に登場した[[岩石樹の祈り/Stonewood Invocation]]とは共通点が幾つかある。名前もそっくりで、これを意識してデザインされたことが分かる。

2020年4月5日 (日) 13:58時点における版


Stonewood Invoker / 岩石樹の発動者 (1)(緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) ミュータント(Mutant)

(7)(緑):岩石樹の発動者は、ターン終了時まで+5/+5の修整を受ける。

2/2

発動者パンプアップ付き。緑だけあって、サイクルクリーチャーとしての質が一番良い。

腐ってもであり、リミテッドでは充分戦える。実際は序盤の特攻隊長として変異と相打ちすることも多いものの、マナ加速が得意なだけに、一応最も能力起動しやすいと言える。

関連カード

サイクル

レギオン発動者サイクル。いずれも起動コストが(8)の起動型能力を持つクリーチャー稀少度コモン

参考

MOBILE