Centaur Archer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
4行: 4行:
  
 
[[飛行]]持ち相手にしか使えない限定的なものではあるが決して悪い[[能力]]ではないし、その上で[[マナ・コスト]]の割に[[パワー]]も大きめなのもうれしいところ。
 
[[飛行]]持ち相手にしか使えない限定的なものではあるが決して悪い[[能力]]ではないし、その上で[[マナ・コスト]]の割に[[パワー]]も大きめなのもうれしいところ。
 +
 +
*初出時のクリーチャー・タイプは[[ケンタウルス]]のみであったが、[[Masters Edition]]再録に伴う2007年9月7日の[[オラクル]]更新で[[射手]]のクリーチャー・タイプを獲得した。これにより[[カード名とクリーチャー・タイプが同じカード]]になった。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[カード名とクリーチャー・タイプが同じカード]]
 
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[アンコモン]]

2019年12月18日 (水) 19:02時点における最新版


Centaur Archer (1)(赤)(緑)
クリーチャー — ケンタウルス(Centaur) 射手(Archer)

(T):飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。Centaur Archerはそれに1点のダメージを与える。

3/2

射撃能力のと対空能力の、それぞれのの特徴を併せ持つような、対空射撃能力を持ったクリーチャー

飛行持ち相手にしか使えない限定的なものではあるが決して悪い能力ではないし、その上でマナ・コストの割にパワーも大きめなのもうれしいところ。

[編集] 参考

MOBILE