海門の残骸/Sea Gate Wreckage
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(細部:誤字修正) |
|||
8行: | 8行: | ||
*[[起動型能力]]で[[引く|ドロー]]することができる無色地形には[[荒廃した瀑布/Blighted Cataract]]、[[僻地の灯台/Desolate Lighthouse]]等があるが、こちらは色マナを要求しない点、土地を[[生け贄]]にする必要がない点等で使い分けができる。[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]などの手札をため込むデッキとの相性は悪いので留意すべし。 | *[[起動型能力]]で[[引く|ドロー]]することができる無色地形には[[荒廃した瀑布/Blighted Cataract]]、[[僻地の灯台/Desolate Lighthouse]]等があるが、こちらは色マナを要求しない点、土地を[[生け贄]]にする必要がない点等で使い分けができる。[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]などの手札をため込むデッキとの相性は悪いので留意すべし。 | ||
− | *「継続してドローできる土地」と言うと[[Library of Alexandria]] | + | *「継続してドローできる土地」と言うと[[Library of Alexandria]]を想起させるが、あちらとは起動条件が真逆になっているのが興味深い。 |
==参考== | ==参考== |
2019年11月8日 (金) 20:00時点における版
手札が無いときに起動することで後続の補充が出来る基本でない土地。過去のアーティファクトの愚か者の秘本/Fool's Tomeの能力に相当する。
起動にタップと無色マナを要求するため、これ以外にも無色マナが出せるカードを入れなくてはならないが、土地のみで、かつ生け贄などのコストを支払わずに起動できるのは優秀。無色マナが出るデッキでは手札を使い切った後の息切れ防止手段として期待できる。
スタンダードでは登場後からエルドラージデッキで採用される他、無色マナが確保できるコントロールデッキに1枚挿しされることが多かった。アモンケット・ブロック期でのラムナプ・レッドでも採用され、メインデッキから採用する型もあれば、サイドボード後のミッドレンジ型への変化用にサイドボードに仕込む型もある。
- 起動型能力でドローすることができる無色地形には荒廃した瀑布/Blighted Cataract、僻地の灯台/Desolate Lighthouse等があるが、こちらは色マナを要求しない点、土地を生け贄にする必要がない点等で使い分けができる。コントロールデッキなどの手札をため込むデッキとの相性は悪いので留意すべし。
- 「継続してドローできる土地」と言うとLibrary of Alexandriaを想起させるが、あちらとは起動条件が真逆になっているのが興味深い。