黒き剣のダッコン/Dakkon Blackblade

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
1行: 1行:
 
{{#card:Dakkon Blackblade}}
 
{{#card:Dakkon Blackblade}}
  
[[レジェンド#set|レジェンド]]の[[伝説のクリーチャー]]。
+
[[レジェンド#set|レジェンド]]の[[伝説のクリーチャー]]。[[重い]]がその分[[土地]]が並んでいるだろうから、十分な[[サイズ]]になることが予想される。[[黒]]の[[除去]]で除去されづらく、サイズから[[火力]]にも耐性がある。
[[重い]]がその分[[土地]]が並んでいるだろうから、十分な[[サイズ]]になることが予想される。
+
[[黒]]の[[除去]]で除去されづらく、サイズから[[火力]]にも耐性がある。
+
  
古いセットの[[ファッティ]]であるため仕方ないのだが、[[回避能力]]などを持たない上に3[[色]]で[[伝説の|伝説]]と[[コスト・パフォーマンス]]はかなり悪いと言える。
+
古いセットの[[ファッティ]]であるため仕方ないのだが、[[回避能力]]などを持たない上に3[[色]]で[[伝説の|伝説]]と[[コスト・パフォーマンス]]はかなり悪いといえる。[[ハルマゲドン/Armageddon]]で[[土地]]もろとも即死してしまうことも。
[[ハルマゲドン/Armageddon]]で[[土地]]もろとも即死してしまうことも。
+
  
 
*似たようなクリーチャーに、[[マローの魔術師モリモ/Molimo, Maro-Sorcerer]]や[[アロサウルス乗り/Allosaurus Rider]]がある。
 
*似たようなクリーチャーに、[[マローの魔術師モリモ/Molimo, Maro-Sorcerer]]や[[アロサウルス乗り/Allosaurus Rider]]がある。
 
*強いとはいえないが、格好いい騎士の{{日本語画像|Dakkon Blackblade|イラスト}}から、今でも人気のあるカードの1つ。
 
*強いとはいえないが、格好いい騎士の{{日本語画像|Dakkon Blackblade|イラスト}}から、今でも人気のあるカードの1つ。
 
*かの[[Jeff Donais]]は、[[世界選手権]]で初日、2日目とトップグループにいたにもかかわらず、3日目の[[エクステンデッド]]でこれ入りの[[デッキ]]を持ち込み、見事ボコボコにされてトップ8を逃したという逸話がある。彼はまた、[[沼地の王ソルカナー/Sol'kanar the Swamp King]]をもデッキに投入していた。
 
*かの[[Jeff Donais]]は、[[世界選手権]]で初日、2日目とトップグループにいたにもかかわらず、3日目の[[エクステンデッド]]でこれ入りの[[デッキ]]を持ち込み、見事ボコボコにされてトップ8を逃したという逸話がある。彼はまた、[[沼地の王ソルカナー/Sol'kanar the Swamp King]]をもデッキに投入していた。
*かつては[[プレインズウォーカー]]であった([[ダッコン/Dakkon|こちら]]を参照)。
+
*かつては[[プレインズウォーカー]]であった([[ダッコン/Dakkon]]を参照)。
 
*[[未来予知]]で、彼の剣を引き継いだ[[黒き剣の継承者コーラシュ/Korlash, Heir to Blackblade]]が登場。
 
*[[未来予知]]で、彼の剣を引き継いだ[[黒き剣の継承者コーラシュ/Korlash, Heir to Blackblade]]が登場。
 
  
 
==参考==
 
==参考==

2008年6月9日 (月) 22:08時点における版


Dakkon Blackblade / 黒き剣のダッコン (2)(白)(青)(青)(黒)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 戦士(Warrior)

黒き剣のダッコンのパワーとタフネスはそれぞれ、あなたがコントロールする土地の数に等しい。

*/*

レジェンド伝説のクリーチャー重いがその分土地が並んでいるだろうから、十分なサイズになることが予想される。除去で除去されづらく、サイズから火力にも耐性がある。

古いセットのファッティであるため仕方ないのだが、回避能力などを持たない上に3伝説コスト・パフォーマンスはかなり悪いといえる。ハルマゲドン/Armageddon土地もろとも即死してしまうことも。

参考

MOBILE