対置/Juxtapose

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(参考)
16行: 16行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード名国語辞典]]
 
*[[カード名国語辞典]]
 
+
*[[カード個別評価:レジェンド]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:オールドエキスパンション]]
+
*[[カード個別評価:クロニクル]] - [[アンコモン]]1
*[[カード個別評価:クラシック(6th)]]
+
*[[カード個別評価:第5版]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:5版(5th)]]
+
*[[カード個別評価:第6版]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:クロニクル]]
+
*[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:Masters Edition]]
+

2008年6月9日 (月) 15:14時点における版


Juxtapose / 対置 (3)(青)
ソーサリー

プレイヤー1人を対象とする。あなたとそのプレイヤーは、それぞれ自分がコントロールするマナ総量が最も大きいクリーチャー1体のコントロールを交換する。その後アーティファクトについても同じことを行う。プレイヤーがマナ総量が最も大きいパーマネントが2つ以上コントロールしているなら、そのプレイヤーがどちらか1つを選ぶ。(この効果は、ターン終了時に終わらない。)


パーマネントコントロール交換する呪文。 自分の一番重いクリーチャーアーティファクト各1枚ずつを、相手の同条件の2枚と交換する。

交換対象がマナ・コストによって決まってしまうので、使う際には注意が必要。 基本的に『いらないものをあげる』のがやりたいことのはずなので、そこまで考慮してデッキを組まないとただの自爆カードになりかねない。 例えば、こちらのマハモティ・ジン/Mahamoti Djinnと相手の大地の怒り/Force of Natureを交換するような愚は犯さないように。

  • 交換する物件はこれの解決時に選ぶので、これの使用に対応して交換するつもりだった『くず』を除去されたりすると、大事なものを渡す羽目になる。
  • マナ・コストの大小をきちんと考えて、命令の光/Ray of Commandなどで一時的に相手のクリーチャーを奪った上で使えば、最終的に相手の最大クリーチャーだけを手に入れられるだろう。

2枚のカードを使ってまでやる価値があるかどうかは微妙ではあるが。

参考

MOBILE