静める者、エトラータ/Etrata, the Silencer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
4行: 4行:
  
 
[[回避能力]]によって確実に[[サボタージュ能力]]を[[誘発]]できるため、タイムラグはあるが[[追放]][[除去]]として使用できる。3体殺すことができれば[[勝利]]となるが、問題は能力を[[解決]]するたびに[[ライブラリー]]に戻ってしまうこと。[[引く|引き]]直して[[唱える|唱えて]][[攻撃]]する、を繰り返すのは流石に悠長すぎるため、[[多勢の兜/Helm of the Host]]、[[ストリオン共鳴体/Strionic Resonator]]などで細工しよう。
 
[[回避能力]]によって確実に[[サボタージュ能力]]を[[誘発]]できるため、タイムラグはあるが[[追放]][[除去]]として使用できる。3体殺すことができれば[[勝利]]となるが、問題は能力を[[解決]]するたびに[[ライブラリー]]に戻ってしまうこと。[[引く|引き]]直して[[唱える|唱えて]][[攻撃]]する、を繰り返すのは流石に悠長すぎるため、[[多勢の兜/Helm of the Host]]、[[ストリオン共鳴体/Strionic Resonator]]などで細工しよう。
 +
 +
[[リミテッド]]では[[デッキ]]枚数が少な目になる事や[[諜報]]をふんだんに使える構成になりやすい事もあり、エクストラウィンもある程度現実味がある。それでなくとも良好な[[タフネス]]や誘発しやすい除去能力のおかげで[[アドバンテージ]]面で損にはなりづらく、[[構築]]ほどのピーキーさはないのでピック価値が高め。
  
 
*[[ギルド・キット|ギルド・キット『ディミーア』]]に{{Gatherer|id=455904|新規イラスト}}で収録された。
 
*[[ギルド・キット|ギルド・キット『ディミーア』]]に{{Gatherer|id=455904|新規イラスト}}で収録された。

2019年5月3日 (金) 01:39時点における版


Etrata, the Silencer / 静める者、エトラータ (2)(青)(黒)
伝説のクリーチャー — 吸血鬼(Vampire) 暗殺者(Assassin)

静める者、エトラータはブロックされない。
静める者、エトラータがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それを追放し、そのカードの上に殺人(hit)カウンターを1個置く。そのプレイヤーがオーナーであり、追放されていて、殺人カウンターが置かれているカードが3枚以上あるなら、そのプレイヤーはこのゲームに敗北する。静める者、エトラータのオーナーは静める者、エトラータを自分のライブラリーに加えて切り直す。

3/5

ディミーア家/House Dimir伝説の吸血鬼暗殺者クリーチャーを次々と暗殺していき最終的にプレイヤーを手に掛けるが、1回仕事を果たすたびに行方をくらませてしまう。

回避能力によって確実にサボタージュ能力誘発できるため、タイムラグはあるが追放除去として使用できる。3体殺すことができれば勝利となるが、問題は能力を解決するたびにライブラリーに戻ってしまうこと。引き直して唱えて攻撃する、を繰り返すのは流石に悠長すぎるため、多勢の兜/Helm of the Hostストリオン共鳴体/Strionic Resonatorなどで細工しよう。

リミテッドではデッキ枚数が少な目になる事や諜報をふんだんに使える構成になりやすい事もあり、エクストラウィンもある程度現実味がある。それでなくとも良好なタフネスや誘発しやすい除去能力のおかげでアドバンテージ面で損にはなりづらく、構築ほどのピーキーさはないのでピック価値が高め。

ルール

関連カード

サイクル

ラヴニカのギルドおよびラヴニカの献身レア伝説のクリーチャーサイクル。いずれかのギルド/Guildに所属する2色のクリーチャー

ラヴニカのギルド
ラヴニカの献身

ストーリー

エトラータ/Etrataディミーア家/House Dimirに所属する吸血鬼/Vampireのスパイ。いつの日かラザーヴ/Lazavを殺し、その地位を奪い取るつもりでいる。

詳細はエトラータ/Etrataを参照。

参考

MOBILE