死後

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
ブラー (トーク | 投稿記録)
(ページの作成:「{{情報ボックス/キーワード能力 |名前=死後 |英名=Afterlife |種別=誘発型能力 |登場セット=ラヴニカの献身 |リーガル=legal }} '...」)
新しい編集→

2019年1月20日 (日) 21:55時点における版

死後/Afterlife
種別 誘発型能力
登場セット ラヴニカの献身
CR CR:702.135

死後(しご)/Afterlifeは、ラヴニカの献身で登場したキーワード能力。それを持つパーマネント戦場から墓地に置かれることで誘発する誘発型能力である。


Imperious Oligarch / 傲慢な支配者 (白)(黒)
クリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric)

警戒
死後1(このクリーチャーが死亡したとき、飛行を持つ白であり黒である1/1のスピリット(Spirit)・クリーチャー・トークンを1体生成する。)

2/1

定義

死後N(しご)/Afterlife Nは、「このパーマネントが戦場から墓地に置かれたとき、飛行を持ちでありである1/1のスピリット・クリーチャー・トークンをN体生成する。」を意味する。

パーマネント1つが複数の死後を持つなら、それらはそれぞれ個別に誘発する。

解説

オルゾフ組/The Orzhov Syndicateの債務が死後も続くことを表したメカニズム。オルゾフ組のである白と黒に存在する。

参考

MOBILE