湿地飲みの巨人/Marshdrinker Giant

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(3人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Marshdrinker Giant}}
 
{{#card:Marshdrinker Giant}}
  
[[cip]]で[[対抗色]]である沼か島を破壊する[[巨人]]。
+
[[ETB]]で[[]]か[[沼]]を[[破壊]]する[[巨人]]。
  
土地破壊が機能すれば[[冬の抱擁/Winter's Grasp]]+[[聖鐘の僧団/Order of the Sacred Bell]]とコストパフォーマンスは良い。
+
[[聖鐘の僧団/Order of the Sacred Bell]]に([[緑マナ|緑]])を足すだけで[[土地破壊]][[能力]]が付いてくるので、うまく機能すれば[[コスト・パフォーマンス]]は良い。
  
[[]]を参照するカードの例に漏れず[[ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth]]との相性は良い。
+
ただ当時の[[スタンダード]]は[[多色]][[環境]]でこそあったものの、[[基本土地タイプ]]を持たない[[基本でない土地]]を大量に搭載している[[デッキ]]が多かったのが逆風であった。
相手が沼を使っていなくても土地の破壊が出来る。
+
 
 +
*沼を参照する[[カード]]の例に漏れず[[ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth]]と相性が良い。[[対戦相手]]が沼を使っていなくても土地を破壊でき、確実に[[アドバンテージ]]を得られるようになる。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2019年1月15日 (火) 04:50時点における最新版


Marshdrinker Giant / 湿地飲みの巨人 (3)(緑)(緑)
クリーチャー — 巨人(Giant) 戦士(Warrior)

湿地飲みの巨人が戦場に出たとき、対戦相手1人がコントロールする島(Island)1つか沼(Swamp)1つを対象とし、それを破壊する。

4/3

ETB破壊する巨人

聖鐘の僧団/Order of the Sacred Bellに()を足すだけで土地破壊能力が付いてくるので、うまく機能すればコスト・パフォーマンスは良い。

ただ当時のスタンダード多色環境でこそあったものの、基本土地タイプを持たない基本でない土地を大量に搭載しているデッキが多かったのが逆風であった。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

イーブンタイド対抗色への色対策カードサイクル

[編集] 参考

MOBILE